大晦日。年越しの実感がわきません。
今日は2組の来客があって、こういうこともなかなかないので貴重でした。
どちらもとても大切なお客様で、楽しい時間でした。
そのあとは、大型家電量販店に繰り出し、
かねてから欲しかった掃除機と炊飯器の下見をしてきました。
デパ地下でオードブル買って、紅白見ながらワイン飲んで。
そんな大晦日でございます。
さて、今年を振り返ったときに、一番大きな出来事、それは、
ここで書くのもちょっと恥ずかしいのですが、
健康的な減量に成功したことです。
ここ数年、ずっと自分の体のラインがストレスでした。
人前に出る仕事なのに、洋服がだんだんキツくなる焦り。
不規則生活で、何を食べる時も「これでまた太ってしまう」という脅迫観念にかられ、
食事がちっとも楽しくなかったのです。
もちろん、いろいろなダイエットも試しました。
でも、自分の意志の弱さもあったり、ストイックになりすぎて野菜ばかり食べたり。
朝食を食べるのが合っているのか、食べないのが合っているのか、
両方唱えた本をどちらも購入してため息をつく日々。
それを、今年はいよいよ40歳になるし、本当に体のことを考えて、
見直していきたいと一念発起して、食事内容を無理なく変えました。
プロにアドバイスをもらいながら、ほぼ半年間。(RIZAPではないですよ!)
もちろん完璧ではないですが、それもまた長続きの秘訣。
頭でっかちではない、一生モノの知識を得ることができました。
外食だらけの私でも、自分を責めることなく、無理なく栄養摂取できました。
ダイエットという一言ではまとめられない、無駄なものを削ぎ落し、
改めて自分自身を認められるきっかけとなりました。
心と体って大事なんだなと思いました。
趣味のスカッシュも俄然楽しくなりました。
そのほか、今年のトピックスとしては、
・Bee Up!Setagayaのスタート
「ぐっとモーニングせたがや」が終わり、スタート時間が1時間遅くなりました。
8時~11時の3時間。
フリートークの時間も増え、ゲストをお呼びすることもできるようになり、
4月から、同じ金曜日だけど違う金曜日を味わっています。
・南三陸を訪ねたこと
実は3か月で2度行きました。
そこで出会ったガイドの方から震災のリアルな話を聞いて、
高台で一緒に涙を流しました。
本当に、行く前と後で人生観が変わりました。
まだ震災は全く終わっていないと強く思いました。
・北欧旅行(ノルウェー・スウェーデン・フィンランド&エストニア)
白夜の時期で、23時でも明るい自然に感動。
物価が高くて参ったのも今ではいい思い出です。
やはり旅はいいですね。次はどこに行こうかな。
今年は各国でテロが多くて心を痛めています。
(旅行記、またまた書けないまま・・・)
・大好きな音楽との再会
まず、LAID BACK OCEANというピアノロックバンド。
元々Jelly→時代から応援しているYAFUMIくんがボーカルです。
しばらくライブから遠ざかっていたのですが、
この夏再び観に行ってハマって、その旨をTwitterに書いたところ、
ご本人に見つけてもらって、PVにアナウンサーの声で出演させていただきました。
しかも、普通の映像ではなく、音がなくなった世界を表現するという、
とてもユニークな魅力的なPVです。(Re:SOUZOU)
こんな幸せなことがあるのかと思いました。
そして、Jungle Smileの成人式(20周年)ライブを観たのも今年。
私がプロになって初めて生放送でインタビューさせていただいたアーティスト。
2000年の4月からのお付き合いです。
群馬時代、つらい時にずっと聞いていた
「翔べ!イカロス」を聞いて涙しながら、温かい気持ちになれました。
自分の社会人人生と一緒の歩みという感じで。
さらに、布袋寅泰35周年ライブ、1年を通して8パターン開催されましたが
そのうち計3回行きました。
ちょうどそのラストが昨日(12月30日)の日本武道館。
大好きな音楽に囲まれて絶叫して、いい1年の締めくくりでした。
ちなみに最近は布袋さんの曲を聞きながら片づけをするとはかどります。
ノリ過ぎると手が止まってしまうけど(笑)。
・姪っ子とたくさん遊んだこと
先日1歳になった姪にどれだけ癒されたか。
頻繁に会って、その成長に目を細めました。
写真撮りまくり、プレゼントあげまくり(笑)。
仕事で北海道に行ったときは、姪2人甥2人にも会えてうれしかったです。
おばちゃん(=私)は本当に子どもが好きなんだなと思った1年でした。
・・・とこのほかにも、お仕事で様々な充実した瞬間に立ち合えました。
言いにくいことをちゃんと伝えるというビジネスの難しさも味わいましたが、
総じて素敵な出会いにも感謝しています。
ってこの辺にしないと日付が変わってしまう(爆)。
今年も本当にありがとうございました。
また数時間後、書きます。
そう、今年の反省としては、ブログの頻度が極端に減ってしまったことです。
自分でも驚きなのですが、そんなときいつも思うようにしていたのは、
それも今の自分ということでした。
0か100かではなく、30でも40でも、続けること。
最も自分が苦手なことなのですが、とりあえず今日までやってきました。
また明日から、きっとできる。
なぜなら・・・
私は1日(ついたち)が大好きだからです(笑)。
よいお年をお迎えください、。
よい年にしましょう!!!
今日は2組の来客があって、こういうこともなかなかないので貴重でした。
どちらもとても大切なお客様で、楽しい時間でした。
そのあとは、大型家電量販店に繰り出し、
かねてから欲しかった掃除機と炊飯器の下見をしてきました。
デパ地下でオードブル買って、紅白見ながらワイン飲んで。
そんな大晦日でございます。
さて、今年を振り返ったときに、一番大きな出来事、それは、
ここで書くのもちょっと恥ずかしいのですが、
健康的な減量に成功したことです。
ここ数年、ずっと自分の体のラインがストレスでした。
人前に出る仕事なのに、洋服がだんだんキツくなる焦り。
不規則生活で、何を食べる時も「これでまた太ってしまう」という脅迫観念にかられ、
食事がちっとも楽しくなかったのです。
もちろん、いろいろなダイエットも試しました。
でも、自分の意志の弱さもあったり、ストイックになりすぎて野菜ばかり食べたり。
朝食を食べるのが合っているのか、食べないのが合っているのか、
両方唱えた本をどちらも購入してため息をつく日々。
それを、今年はいよいよ40歳になるし、本当に体のことを考えて、
見直していきたいと一念発起して、食事内容を無理なく変えました。
プロにアドバイスをもらいながら、ほぼ半年間。(RIZAPではないですよ!)
もちろん完璧ではないですが、それもまた長続きの秘訣。
頭でっかちではない、一生モノの知識を得ることができました。
外食だらけの私でも、自分を責めることなく、無理なく栄養摂取できました。
ダイエットという一言ではまとめられない、無駄なものを削ぎ落し、
改めて自分自身を認められるきっかけとなりました。
心と体って大事なんだなと思いました。
趣味のスカッシュも俄然楽しくなりました。
そのほか、今年のトピックスとしては、
・Bee Up!Setagayaのスタート
「ぐっとモーニングせたがや」が終わり、スタート時間が1時間遅くなりました。
8時~11時の3時間。
フリートークの時間も増え、ゲストをお呼びすることもできるようになり、
4月から、同じ金曜日だけど違う金曜日を味わっています。
・南三陸を訪ねたこと
実は3か月で2度行きました。
そこで出会ったガイドの方から震災のリアルな話を聞いて、
高台で一緒に涙を流しました。
本当に、行く前と後で人生観が変わりました。
まだ震災は全く終わっていないと強く思いました。
・北欧旅行(ノルウェー・スウェーデン・フィンランド&エストニア)
白夜の時期で、23時でも明るい自然に感動。
物価が高くて参ったのも今ではいい思い出です。
やはり旅はいいですね。次はどこに行こうかな。
今年は各国でテロが多くて心を痛めています。
(旅行記、またまた書けないまま・・・)
・大好きな音楽との再会
まず、LAID BACK OCEANというピアノロックバンド。
元々Jelly→時代から応援しているYAFUMIくんがボーカルです。
しばらくライブから遠ざかっていたのですが、
この夏再び観に行ってハマって、その旨をTwitterに書いたところ、
ご本人に見つけてもらって、PVにアナウンサーの声で出演させていただきました。
しかも、普通の映像ではなく、音がなくなった世界を表現するという、
とてもユニークな魅力的なPVです。(Re:SOUZOU)
こんな幸せなことがあるのかと思いました。
そして、Jungle Smileの成人式(20周年)ライブを観たのも今年。
私がプロになって初めて生放送でインタビューさせていただいたアーティスト。
2000年の4月からのお付き合いです。
群馬時代、つらい時にずっと聞いていた
「翔べ!イカロス」を聞いて涙しながら、温かい気持ちになれました。
自分の社会人人生と一緒の歩みという感じで。
さらに、布袋寅泰35周年ライブ、1年を通して8パターン開催されましたが
そのうち計3回行きました。
ちょうどそのラストが昨日(12月30日)の日本武道館。
大好きな音楽に囲まれて絶叫して、いい1年の締めくくりでした。
ちなみに最近は布袋さんの曲を聞きながら片づけをするとはかどります。
ノリ過ぎると手が止まってしまうけど(笑)。
・姪っ子とたくさん遊んだこと
先日1歳になった姪にどれだけ癒されたか。
頻繁に会って、その成長に目を細めました。
写真撮りまくり、プレゼントあげまくり(笑)。
仕事で北海道に行ったときは、姪2人甥2人にも会えてうれしかったです。
おばちゃん(=私)は本当に子どもが好きなんだなと思った1年でした。
・・・とこのほかにも、お仕事で様々な充実した瞬間に立ち合えました。
言いにくいことをちゃんと伝えるというビジネスの難しさも味わいましたが、
総じて素敵な出会いにも感謝しています。
ってこの辺にしないと日付が変わってしまう(爆)。
今年も本当にありがとうございました。
また数時間後、書きます。
そう、今年の反省としては、ブログの頻度が極端に減ってしまったことです。
自分でも驚きなのですが、そんなときいつも思うようにしていたのは、
それも今の自分ということでした。
0か100かではなく、30でも40でも、続けること。
最も自分が苦手なことなのですが、とりあえず今日までやってきました。
また明日から、きっとできる。
なぜなら・・・
私は1日(ついたち)が大好きだからです(笑)。
よいお年をお迎えください、。
よい年にしましょう!!!
▲
by mikikasai819
| 2016-12-31 23:29
| にっき(日々の出来事)
|
Comments(0)