前半ガンガン、後半失速
2008年 11月 30日
タイトルは・・・私のブログの更新頻度です。
ちゃんとUPしているじゃないか!と思っていただけるかもしれませんが、
なんというか、ここ1週間くらいは、自分の感じたことはもちろん、
記しておきたい出来事がちっとも書けていない気がして、薄っぺらいなぁ・・・と。
前半は、携帯からどんどんUPしていたのに。
やはり人間、ムラがあるのですね・・・。
このブログも2005年8月から書いています。
昔の記述を時々読み返すのですが、自分の中で、
あー、この月は読みやすいな。ノリノリだな・・・とか、逆に、
あー、この時は何を書いても上手くまとまってないな・・・と分析できるものですね。
そういえば、
「河西さんの昔の記事を読むと、こんなところにこんな話題が!というのがあって、
仕事の合間に目を通して笑ったり考えさせられたりしていますよ」と、
以前、お仕事先の方に言われたことがあります。
先日発売された雑誌Oggi1月号の中に、こんな言葉が紹介されていました。
「あなたが空しく生きた今日は、
昨日死んでいった者があれほど生きたいと願った明日。」
趙昌仁のベストセラー「カシコギ」の一節だそうです。
あまりに深くて、しばらくその1行を凝視してしまいました。
大げさではなく、「自分の生きてきた証」となっているブログ。
生きていればいい日もあればよくない日もありますが、
また明日からも書き続けていきたいと思います。
(明日は私の大好きな1日(ついたち)ですし。あー、早く聞いてほしいお話がたくさん!!!)
お読みいただいている方、コメントくださる方、個人的に感想をくださる方、
本当にいつもありがとうございます。感謝しています。
12月もよろしくお願いします。
ちゃんとUPしているじゃないか!と思っていただけるかもしれませんが、
なんというか、ここ1週間くらいは、自分の感じたことはもちろん、
記しておきたい出来事がちっとも書けていない気がして、薄っぺらいなぁ・・・と。
前半は、携帯からどんどんUPしていたのに。
やはり人間、ムラがあるのですね・・・。
このブログも2005年8月から書いています。
昔の記述を時々読み返すのですが、自分の中で、
あー、この月は読みやすいな。ノリノリだな・・・とか、逆に、
あー、この時は何を書いても上手くまとまってないな・・・と分析できるものですね。
そういえば、
「河西さんの昔の記事を読むと、こんなところにこんな話題が!というのがあって、
仕事の合間に目を通して笑ったり考えさせられたりしていますよ」と、
以前、お仕事先の方に言われたことがあります。
先日発売された雑誌Oggi1月号の中に、こんな言葉が紹介されていました。
「あなたが空しく生きた今日は、
昨日死んでいった者があれほど生きたいと願った明日。」
趙昌仁のベストセラー「カシコギ」の一節だそうです。
あまりに深くて、しばらくその1行を凝視してしまいました。
大げさではなく、「自分の生きてきた証」となっているブログ。
生きていればいい日もあればよくない日もありますが、
また明日からも書き続けていきたいと思います。
(明日は私の大好きな1日(ついたち)ですし。あー、早く聞いてほしいお話がたくさん!!!)
お読みいただいている方、コメントくださる方、個人的に感想をくださる方、
本当にいつもありがとうございます。感謝しています。
12月もよろしくお願いします。
by mikikasai819
| 2008-11-30 23:11
| やるき(決意・反省など)
|
Comments(0)