手巻き寿司で産直会
2008年 11月 23日
7月に開かれた高校時代の放送部仲間S子のWedding Partyで当たった産地直送グルメ。
(そのときの記事はこちら)
今日はその「新潟コシヒカリ」を使った手巻き寿司パーティーです。
みんなで買い出しして、切って、盛り付けして・・・なかなか華やかになりましたよー。

でも、主役はお米。
新米はさすがに美味しい!手巻き寿司なんて久しぶり♪

また、ただ食べるだけではなく、昔みんなで手がけた番組の上映会もしました。
DVDデッキの調子が悪くかなりハラハラしましたが、
真面目なものからお笑いものまで、お宝映像が次から次へと出てきます。
みんな、感心するやら爆笑するやら。
15年も前の柔軟な発想に、自画自賛(笑)。
そう、何事も一生懸命だったあの頃の輝きはプライスレスです。
放送コンテストの模様が収録されているテープもあって、私は今回、初めて見ました。
アナウンスをしている様子、恥ずかしさでちょっと凝視できませんでしたが、
一生懸命マイクに向かっている自分の姿はまさに今の原点ですし、
それこそ高校生に教えている今の私にとって刺激になりました。
今日は貴重な時間を、ありがとう。部長としてお礼を言います。
(そのときの記事はこちら)
今日はその「新潟コシヒカリ」を使った手巻き寿司パーティーです。
みんなで買い出しして、切って、盛り付けして・・・なかなか華やかになりましたよー。

でも、主役はお米。
新米はさすがに美味しい!手巻き寿司なんて久しぶり♪

また、ただ食べるだけではなく、昔みんなで手がけた番組の上映会もしました。
DVDデッキの調子が悪くかなりハラハラしましたが、
真面目なものからお笑いものまで、お宝映像が次から次へと出てきます。
みんな、感心するやら爆笑するやら。
15年も前の柔軟な発想に、自画自賛(笑)。
そう、何事も一生懸命だったあの頃の輝きはプライスレスです。
放送コンテストの模様が収録されているテープもあって、私は今回、初めて見ました。
アナウンスをしている様子、恥ずかしさでちょっと凝視できませんでしたが、
一生懸命マイクに向かっている自分の姿はまさに今の原点ですし、
それこそ高校生に教えている今の私にとって刺激になりました。
今日は貴重な時間を、ありがとう。部長としてお礼を言います。
by mikikasai819
| 2008-11-23 23:30
| にっき(日々の出来事)
|
Comments(0)