元ラジオ局アナで今はフリーで活動中、河西美紀(かさいみき)のげんき・やるき・ほんきのつぶやき。

by mikikasai819

今週のゲストの皆様(後半)

☆中学からの親友M

私は12歳でMと出会ってから20年弱、実にあれこれ相談しています。
もちろん、中学時代は、好きな人の話、部活動の話、進路の話など。
卒業して環境が変わったら、その環境に合わせた話。
とにかく、相当細かく聞いてもらっていました。
でも、逆にMから相談を受けるということはあまりなかったように思います。
そんなMが、「相談したいことがある」とメールをしてきたのは火曜日。
それなら早いうちに・・・と、2日後の木曜日、時間を作って新宿で会いました。
いつも助けてもらっていたMからのSOSなのだ、
自分が答えられる範囲なら全力で考えたいと思って、実はかなり気合を入れていきました。

相談事とは彼女の会社関係のことでした。
細かくは書けませんが、自分の力だけではどうしようもない変化の波が押し寄せている様子。

なるほど、なるほど・・・。話を聞けば聞くほど、感じました。
「あっ、Mはもう答えが出ているな、きっと背中を押してほしいのだな」と。

実際、すべての話を聞いたうえで、私の意見を率直に述べたところ、
「やっぱり、そう言われると思った(笑)」と返されました。

下手に顔色を窺ってアドバイスするのも違う、
でも、別にすべてストレートに言うことがいいわけでもない、
その加減が、10代からの親友だと実に絶妙なのだ。それを再認識した日となりました。

Mの今後に幸あれ!心から応援したいと思います。


☆妹夫婦

ゴールデンウィークにラスベガスに行ったという2人。
今回、ラスベガスのアウトレットで買ってきてもらったものがあって、
その品を受け取るという名目で会いました。
義弟と会うのは昨秋の結婚式以来。たくさん話が出来て嬉しかったです。

さて、そんな中で、私と妹が姉妹だねぇと実感する口癖を発見。
それは、「有名?」
何か自分が知らないことがあるときに確認するコメント。
無意識に「それって有名?」って聞いているのです。
どうやら私だけではなく妹もよく言うらしい・・・(笑)。
我が主人と義弟はやけに納得していました。

ちなみに、我が妹は私のアナウンサー活動に案外無関心で、
このブログに関しても見向きもしていないはずだったのに、会話を進めていく中で、
「ああ、その話、このきなんのきに書いてあったよね」と言われて心底驚きました。
『え?見てるの?』「あ、うん、この前たまたま暇だったから』
気を引き締めなおそうと誓った姉でした。


☆FM群馬時代の同期&先輩

土曜夜、我が家にFM群馬OB・OGアナウンサーが集まりました。
総勢4人。私も含め、みんな東京を拠点に活動していますが、
このたび、先輩アナが東京を離れるとのことで、壮行会と相成ったのです。
普段不良主婦の私、またこういうときだけ料理タイム。
「うわー、みきかさい、エプロンしてるー!!!」 
だーかーらー、こういうときだけね(苦笑)。

先輩が持ってきてくださったワインを飲みながら、語る語る、笑う笑う。
同じ時代にデスクを並べて仕事していたという大きな共通項は、
こんなにも話を盛り上げてくれるものかというくらい。
「あー、そういうことあったよねー」『えー、覚えてないよー』
いずれにしても、楽しかったこと、つらかったこと、本当に色々ありましたから。
特に同期入社の守屋玲子アナウンサーとは、口を開くたびに同じようなコメントが(笑)。
それだけ同じような境遇・考えだったということですね。
あの頃がないと今はないというか、あの頃があったから今があるというか。

途中、FM群馬関連保管資料お披露目タイム(笑)。←物が捨てられない私の腕の見せ所!?
当時の新聞、番組表、改編案、中継先一覧、写真、CM原稿、台本、日々のシフト表まで・・・
「うわー、この番組懐かしい!」
『ギャー、当時の写真、顔が違う!!!』
「えー、私こんな文章書いたっけ?」
『この頃のシフト、すさまじいねー。恐ろしく働いてるねー。』
盛り上がらないわけがありません。おかげで、必ず言われることを今日も言われました。
「よくこんなに取ってあるね。すごい!」・・・あ、ありがとう(苦笑)。

フリーランスならではの話でも盛り上がりました。
仕事と仕事の合間の空き時間をつぶすのって大変だよねとか、
ギャランティーの金額交渉ってこちらからなかなか言いづらいよねとか。
あとは、参加者全員既婚者だったので、
家庭との両立は本当に難しいよねとか、夫の理解は重要だよねとか、
子育てという次のステップに行くタイミングっていつなんだろうねとか。

時が流れて話す内容も変わってくるのは当たり前。
でも、根底にあるものは変わりません。昔、同じ環境で仕事していた仲間ですものね。
次は群馬の温泉で開催しましょう!なんて話も出るほどの盛り上がり。
BGMは、BOΦWYで決まりでしょ!(これは守屋さんと勝手に決めた)

この刺激を大切に、また頑張っていこうと思います。
by mikikasai819 | 2008-05-25 23:28 | にっき(日々の出来事) | Comments(2)
Commented by htaka at 2008-05-27 03:43 x
思いついたとき、ふと、かさいさんのブログにやってきています。

今回はおかげさまで、守屋さんのブログに行ってきました。懐かしい。それにしても、小畑アナが懐かしい・・・。

またときどき読みます。がんばって。
Commented by mikikasai819 at 2008-05-27 12:16
htakaさん、書き込みありがとうございます。
ひょんなきっかけから色々な人を思い出しますよね。
守屋さんも今回のことを記してくれていましたから、
2つの文章を読むと、よりリアルに
その場の雰囲気が伝わったのではないでしょうか(苦笑)。

時々といわず、よろしかったらまたちょくちょくお立ち寄りください。
群馬のことも頻繁に載せていますので♪