元ラジオ局アナで今はフリーで活動中、河西美紀(かさいみき)のげんき・やるき・ほんきのつぶやき。

by mikikasai819

料理とピアノと。

昨夜の話ですが、我が家にお客様がいらっしゃいました♪
主人の仕事つながりの女性(Nさん)ですが、私と同い年♪♪
お会いするのは3度目ですが、ゆっくりお話しするのは初めて♪♪♪
美紀ちゃんって気さくに呼んでいただき、徐々に私も緊張感がほぐれます。

で、夕食(といってもビールのおつまみ程度)をいくつか並べたところ、
何の間違いか、ものすごく感激していただいちゃいまして。

「すごいおいしい!これも、これも!!!
「こうやっておいしいご飯がいつも食べられるなんて幸せ者ですねー!!!」
美紀ちゃんに料理教えてほしい!!!」と。

私が?料理を?教えるぅぅぅぅ???


・・・

・・・

・・・

(*≧m≦*)

主人と二人で吹き出しそうになってしまいました。(不良主婦を見習ってはいけません)
たまにしかできない手の込んだ料理。それで日々の生活を判断されてしまったわ♪

でも、おかげで、楽しい食卓。

途中、去年のアメリカ旅行で買ってきたサンタバーバラワインをあけました。

これが、激ウマ!!!いやー、ものすごくおいしかった。
我ながらナイス買い物でした。

そのあと、ほろ酔いの私たちは、我が家の電子ピアノで遊ぶことに。

Nさんは「5年前に友達に教えてもらった曲を披露します!」と意気込むも、
久しぶりすぎて惨敗。でも、その一生懸命さがとてもかわいかった!!!
(ちなみに、その曲はリチャード・クレイダーマンの「渚のアデリーヌ」でした)

私は、Nさんのリクエストにお答えする形で、超適当&即興ではありますが、
なんと「魔法の天使クリィミーマミ」を!!(笑)
料理とピアノと。_e0039787_22555241.jpg

Nさんは大のお気に入りだったそうでDVDを購入したほどらしいです。
私もある程度知っているので、ひとしきり盛り上がりました。
「ポジとネガ!!」「パンプルピンプルパムポップン!」「デリケートにスキして!」
いやー、さすが同年代!

Nさんがお帰りになったのは23時半。私たち、盛り上がりすぎ(笑)。

そのあと、電子ピアノの音量を小さくして、主人が何かを必死に弾いていました。
たどたどしいので最初わかりませんでしたが、どうやら右手だけで90年代ドラマの主題歌を。
Say Yesとか、ラブストーリーは突然に・・・とか。
そのメロディーが寂しげだったので、横に並んで勝手に伴奏をつけてあげました。

電子ピアノ、購入後、今日が一番役立ったかな!?
by mikikasai819 | 2008-05-13 22:56 | にっき(日々の出来事) | Comments(0)