贅沢ランチ&贅沢ディナー
2008年 03月 24日
お昼。AM11時半。浅草ビューホテル27階。中国料理店「唐紅花」。
先月お世話になった、東京ソロプチミスト主催のコンサートでご一緒した皆さんとのランチ。
当日打ち上げがゆっくりできなかったので、
落ち着いて後日・・・というのが本日実現の運びとなりました。
ここのレストランは主催者のMさんがよく利用されるということで、
「美味しいわよー」と前から聞いてはいましたが、本当に美味しかった♪♪♪
中国料理ではありますが、いわゆる「こってり中華」ではなく、
見た目も味も創作料理的なおしゃれさがありました。
以下、いただいたメニュー。
前菜
湯葉春巻き 韮蒸し餃子 ワンタンスープ
牛肉の炒めと芝海老の特製ソース辛味炒め煮
海鮮やきそば
(私以外の皆さんはあんかけ炒飯を頼んでいました)
デザート プレートで色々
何より27階からの眺めが最高。
天気はあいにくの雨でしたが、それでも霧が晴れてきたら遠くまで見渡せたので、
さぞかし晴れの日や夜景はすばらしいことでしょう。
飲茶の食べ放題もあるようなので、また利用したいと思います。
Mさん、本当にお世話になりました&ご馳走様でした!!!
☆☆☆
夜。PM6時半。銀座ベルビア館8階。イタリア料理店「AL GRAPPOLO D'ORO」。
アナ受験仲間のMちゃんと待ち合わせ。
Mちゃんは某大手企業で秘書をしています。
ああ、会うたびに思うけど、今日もやっぱり思ったこと。
「肌がきれい!!!」←同い年なのに、すばらしいスキンケア。いつも見とれてしまいます。
さあ、久しぶりの再会!食前酒で乾杯!
Mちゃんに会うと、やはり10年前のアナ受験よもやま話は欠かせません。
アナ受験仲間にも色々いて、あっという間に決まる子もいた中で、
お互い最終試験まで行くのにあと1歩決まらない!という悔しさを共有してきた、
本当にある意味「似たようなラインまで進む」戦友だったので、
盛り上がる箇所が一致しすぎなのです(苦笑)。
でも、今回多く話したのは、「今」のこと。
今、お互いに置かれた環境でどうやって生きていくか。どうやって進んでいくか。
アナウンサーという職業に就いた人生、就かなかった人生。
就いたからこその幸せと苦悩、就かなかったからこその幸せと苦悩。
・・・うまく書けないけど、奥が深いなぁと思います。
しみじみしつつも、やっぱり笑いは絶えず。
一緒にのんびり旅行でもするか!
アナ受験のためではなく、楽しい旅行のために一緒に飛行機に乗りたいよね!(笑)
そんな話でも盛り上がりながら、美味しい料理を頂きました。
(みきちゃんの思い立った旅にも誘ってくれれば同行するよ!とも言ってもらえました。
ふふっ、覚悟してねー♪)
以下、いただいたメニュー。こちらは写真付。
銚子産 真アジのマリネ 季節野菜のカポナータ

地鶏の自家製スモークと法連草のクリームソースパスタ

仔羊のソテー バルサミコソース

ティラミス&プリン&青リンゴのセミフレッド

ハーブティー
本当に、今日は昼も夜も美味しいものを食べました。
明日は、私が美味しいものをつく・・・ろ・・・う。OH~。(弱気)
※OHで思い出した。王監督、すごいねー。ソフトバンク、今日もサヨナラ勝ち!!!
ルーキー久米に2勝目がつくなんて。いやー、野球は本当にすごいです。
先月お世話になった、東京ソロプチミスト主催のコンサートでご一緒した皆さんとのランチ。
当日打ち上げがゆっくりできなかったので、
落ち着いて後日・・・というのが本日実現の運びとなりました。
ここのレストランは主催者のMさんがよく利用されるということで、
「美味しいわよー」と前から聞いてはいましたが、本当に美味しかった♪♪♪
中国料理ではありますが、いわゆる「こってり中華」ではなく、
見た目も味も創作料理的なおしゃれさがありました。
以下、いただいたメニュー。
前菜
湯葉春巻き 韮蒸し餃子 ワンタンスープ
牛肉の炒めと芝海老の特製ソース辛味炒め煮
海鮮やきそば
(私以外の皆さんはあんかけ炒飯を頼んでいました)
デザート プレートで色々
何より27階からの眺めが最高。
天気はあいにくの雨でしたが、それでも霧が晴れてきたら遠くまで見渡せたので、
さぞかし晴れの日や夜景はすばらしいことでしょう。
飲茶の食べ放題もあるようなので、また利用したいと思います。
Mさん、本当にお世話になりました&ご馳走様でした!!!
☆☆☆
夜。PM6時半。銀座ベルビア館8階。イタリア料理店「AL GRAPPOLO D'ORO」。
アナ受験仲間のMちゃんと待ち合わせ。
Mちゃんは某大手企業で秘書をしています。
ああ、会うたびに思うけど、今日もやっぱり思ったこと。
「肌がきれい!!!」←同い年なのに、すばらしいスキンケア。いつも見とれてしまいます。
さあ、久しぶりの再会!食前酒で乾杯!
Mちゃんに会うと、やはり10年前のアナ受験よもやま話は欠かせません。
アナ受験仲間にも色々いて、あっという間に決まる子もいた中で、
お互い最終試験まで行くのにあと1歩決まらない!という悔しさを共有してきた、
本当にある意味「似たようなラインまで進む」戦友だったので、
盛り上がる箇所が一致しすぎなのです(苦笑)。
でも、今回多く話したのは、「今」のこと。
今、お互いに置かれた環境でどうやって生きていくか。どうやって進んでいくか。
アナウンサーという職業に就いた人生、就かなかった人生。
就いたからこその幸せと苦悩、就かなかったからこその幸せと苦悩。
・・・うまく書けないけど、奥が深いなぁと思います。
しみじみしつつも、やっぱり笑いは絶えず。
一緒にのんびり旅行でもするか!
アナ受験のためではなく、楽しい旅行のために一緒に飛行機に乗りたいよね!(笑)
そんな話でも盛り上がりながら、美味しい料理を頂きました。
(みきちゃんの思い立った旅にも誘ってくれれば同行するよ!とも言ってもらえました。
ふふっ、覚悟してねー♪)
以下、いただいたメニュー。こちらは写真付。
銚子産 真アジのマリネ 季節野菜のカポナータ

地鶏の自家製スモークと法連草のクリームソースパスタ

仔羊のソテー バルサミコソース

ティラミス&プリン&青リンゴのセミフレッド

ハーブティー
本当に、今日は昼も夜も美味しいものを食べました。
明日は、私が美味しいものをつく・・・ろ・・・う。OH~。(弱気)
※OHで思い出した。王監督、すごいねー。ソフトバンク、今日もサヨナラ勝ち!!!
ルーキー久米に2勝目がつくなんて。いやー、野球は本当にすごいです。

仕事を頑張っていい食事をする。これぞ社会人の醍醐味!私はそう思っています。普段の疲れが癒えるいい時間でしたね!その逆もありか。いい食事をして、また仕事を頑張る。
私も今日はいつものB定食をCにランクアップしてみます。
私も今日はいつものB定食をCにランクアップしてみます。
0
many陽光さん、こんにちは。
確かに学生のときはこんな贅沢できませんでしたし、
そもそも美味しいものを美味しいとしっかり感じとれるかすら
微妙だったように思います。
C定食は美味しかったですか?また書き込んでくださいね。
確かに学生のときはこんな贅沢できませんでしたし、
そもそも美味しいものを美味しいとしっかり感じとれるかすら
微妙だったように思います。
C定食は美味しかったですか?また書き込んでくださいね。

by mikikasai819
| 2008-03-24 23:40
| にっき(日々の出来事)
|
Comments(4)