サブプライムチョコ
2008年 02月 13日
六本木のミッドタウンホールで行われた、
就職活動生向け「時事対策講座」の司会をしてきました。
日々のニュース、意味だけでなくその問題点までしっかり理解できているか。
サブプライムローン、京都議定書、様々な企業のM&A、経常利益、BRICs・・
単語は知ってるけど説明できないという声が聞こえてきそう(^_^;)。
こういう「今」を切り取る講義、なかなかありません。
会場の後ろで聴講し、非常に勉強になりました。
それはそうと、別件で面白い話を聞きました。
受付担当の派遣スタッフさん(主婦の方)が
「河西さーん、私、昨日、クッキー60個も作ったんですよー」と言うので、
「あっ、バレンタインですね?」と聞いたら、
「もう、大変だったんですよ~。今は【友チョコ】なるものが流行ってて、
中2と小5の娘のために、オーブン何回転もしたんですよ」と。
ともチョコ!?
「女の子同士で交換するんですって。
クラス、部活動、塾・・友達多いのはいいですけど親は大変ですよ(>_<)
でも60個も市販のものじゃもっと大変だし。
適当でいいかなと思ったら、案外どの家もトリュフだったりブラウニーだったり凝ってるんですよ(>_<)」
ひぇ~、なるほどねぇ・・
その文化、いつまで続くかなぁ(汗)。←自分が親になったとき回避したい一心。
そんなわけでサブプライムローンも友チョコも要チェックだなぁと実感。
(つまり、タイトルは造語です)
就職活動生向け「時事対策講座」の司会をしてきました。
日々のニュース、意味だけでなくその問題点までしっかり理解できているか。
サブプライムローン、京都議定書、様々な企業のM&A、経常利益、BRICs・・
単語は知ってるけど説明できないという声が聞こえてきそう(^_^;)。
こういう「今」を切り取る講義、なかなかありません。
会場の後ろで聴講し、非常に勉強になりました。
それはそうと、別件で面白い話を聞きました。
受付担当の派遣スタッフさん(主婦の方)が
「河西さーん、私、昨日、クッキー60個も作ったんですよー」と言うので、
「あっ、バレンタインですね?」と聞いたら、
「もう、大変だったんですよ~。今は【友チョコ】なるものが流行ってて、
中2と小5の娘のために、オーブン何回転もしたんですよ」と。
ともチョコ!?
「女の子同士で交換するんですって。
クラス、部活動、塾・・友達多いのはいいですけど親は大変ですよ(>_<)
でも60個も市販のものじゃもっと大変だし。
適当でいいかなと思ったら、案外どの家もトリュフだったりブラウニーだったり凝ってるんですよ(>_<)」
ひぇ~、なるほどねぇ・・
その文化、いつまで続くかなぁ(汗)。←自分が親になったとき回避したい一心。
そんなわけでサブプライムローンも友チョコも要チェックだなぁと実感。
(つまり、タイトルは造語です)
by mikikasai819
| 2008-02-13 21:20
| はたらき(お仕事)
|
Comments(2)

精力的にあいかわらずがんばっていますね。。。。
僕も会社の女の子から義理チョコなるものをもらいましたが、
いきなりくじをひかされ、あたったのが、なんともいえないチョコでした。。。笑
くじでちゃんといいチョコをひいたひともいましたが、僕のは。。。。
これ?バレンタインチョコ?って感じでした。。。
まあ、義理チョコですから。。。。笑
僕もブログ書き始めましたよ。。。
僕も会社の女の子から義理チョコなるものをもらいましたが、
いきなりくじをひかされ、あたったのが、なんともいえないチョコでした。。。笑
くじでちゃんといいチョコをひいたひともいましたが、僕のは。。。。
これ?バレンタインチョコ?って感じでした。。。
まあ、義理チョコですから。。。。笑
僕もブログ書き始めましたよ。。。
0
さっちさん、お久しぶりです!
チョコをくじ引きだなんて、なかなかエンタテインメントですね♪
なんともいえないチョコがどんなものか気になります(笑)。
ちなみに今年はチョコを誰にもあげませんでした。
お世話になっている皆様、いまさらですが、ハッピーバレンタイン!
※主人にはチョコではなくてプレゼントをあげました。
つまり、私の中で最高に盛り上がった2月14日は
多分、これからもずっと中学時代です(汗)。
チョコをくじ引きだなんて、なかなかエンタテインメントですね♪
なんともいえないチョコがどんなものか気になります(笑)。
ちなみに今年はチョコを誰にもあげませんでした。
お世話になっている皆様、いまさらですが、ハッピーバレンタイン!
※主人にはチョコではなくてプレゼントをあげました。
つまり、私の中で最高に盛り上がった2月14日は
多分、これからもずっと中学時代です(汗)。