元ラジオ局アナで今はフリーで活動中、河西美紀(かさいみき)のげんき・やるき・ほんきのつぶやき。

by mikikasai819

代官山で打ち合わせ&散策

今日は、お昼に代官山駅前でアナ受験時代の友達のYと待ち合わせ。
来月行われる披露宴の司会を依頼されたので、その打ち合わせのためです。
ランチしながら、ご主人と「はじめまして」のご挨拶。
・・・といっても、お名前もエピソードもたくさん聞いていたので、初めての気がしません(笑)。

友人からの依頼で司会を行うことはこれまでにもたくさんありましたが、
今回明らかに異なることが2点。

1:依頼主が同業者ということ。

Yとは出会って10年になりますが、お互いの仕事モードを見たことはありません。
「本当に私でいいの?」と再確認してしまいました。
披露宴中に「私だったらこういう風に進めるのにー」って思われていたら・・・ねぇ(汗)。
でもYは笑顔でひとこと、
「私、この仕事しておきながら人前で話すの苦手だから。美紀に全面的にお任せする」。
よし、全面的に任された!!(笑)
ん?待てよ・・・。放送関係の人もたくさん来るわけで、うわー、プレッシャー!?
いやいや、あくまでひとりの友人として、精一杯務めさせていただきます!

2:司会でありながら出席者であるということ。

今までもそしてこれからも、基本的に、
司会を頼まれたら、席は設けてもらわないようにしています。
歓談の間も実はやることがたくさんあるため(進行の確認、祝電チェックなど)
座ってゆっくり食事なんて絶対にできないし、精神的にも集中したいので。
(かつて1度だけ、1.5次会のようなパーティーで経験はあります。
そのときの食事、美味しかったー・・・って話が逸れた・・・)

今回もYには「絶対、席はいらない」って言ったのに、
「それは譲れない。美紀には絶対食事してもらう。
もしそれがダメって言うのなら、もう司会は頼まない。お願い!!」と。
さらに、アナ受験仲間のうちの1人(卒業以来ご無沙汰)も出席するらしく、
その人と隣にしてあるから旧交を温めてほしいとのこと。
よし、こうなったら、初の試みだけど、Yの熱意に免じてやってみる!!
「美紀、ありがとう!」ああ、この天使の笑顔に、私、弱い(笑)。

というわけで、会場との打ち合わせもつつがなく進み、新郎新婦とは3時前にByeBye。

さあ、お天気もいいし、このまま帰るのももったいないなー。
主人は祝日だけど朝から仕事だし、
Yには「美紀、家にまっすぐ帰らないタイプだよね。いつも全力でどこかに出かけてるよね」って
太鼓判押されたし。←太鼓判っていうか、呆れられてるのでは?(笑)!?

そう思って、久しぶりに代官山を歩いてみました。
いつ以来だろう、多分、以前友達&友達の友達とカフェに来たのが最後。
あれは確か、2005年9月・・・って、うわー、だいぶ前。
(その様子はこちら←代官山そのものについては全然書いていませんが。)

そうそう、その昔、知人から紹介された有名な占い師さんに見てもらうために代官山を訪れて、
帰りにカフェオレ大福なるものを買って感動したなーって思い出したので
ふらっと行ってみたら、定休日(涙)。そんなものよね。
dandelionっていうお店でした。

さらに昔、群馬に行く前には、台湾人のお友達2人が日本観光にきた際、
てっきり浅草あたりをイメージしていたら「代官山案内して」といわれ、
「マジ?私、全然その辺詳しくないよ」といいながらカフェ探しに四苦八苦したなぁ。

そんな代官山。
本日歩いてみたら、うーん、いい街だけど、私にはピンと来ないまま。
といいつつ、最後にちょっと覗いたお店で、
あれもこれもとキュートな雑貨をたくさん買ってしまった(笑)。
(昨日、家にお客さんが来て部屋がきれいなので、今こそ色々飾るぞ!と。)

なんだかんだで満喫しました。
by mikikasai819 | 2008-02-11 18:23 | けっこんしき(結婚あれこれ) | Comments(0)