大晦日のラジオ放送
2006年 12月 31日
大晦日の気分がまったくないまま今年もあと数時間。
今日は起きたらほぼ正午。(去年も同じだった)
その後、コミュニティーFMで喋っている先輩パーソナリティーのラジオ番組を
サテライトスタジオまで見に行ってきました。
この番組、実は今日で最終回ということを聞いて、
なんだか他人事とは思えず足を運んでみたのでした。
スタジオに来ていただいて喋った経験はあっても、
実は自ら出向いてラジオのスタジオに行ったことは・・・
記憶にありません(苦笑)。
なんとも不思議な感覚でした。
でも、その先輩は最終回だけど非常に楽しそうでした。
全力でその番組を愛して、全力で取り組んできたから
ここで番組が終了しても悔いはないというのがよく伝わってきました。
オープニングコール、イントロ紹介、フリートーク、ディレクターいじり・・・
ラジオの現場をじっくり見たのは本当に久しぶりで私自身も楽しかったです。
あっ、番組の内容は2006年年間チャート紹介ということで、
ここでは大晦日気分満載になりました。
でも、ヒット曲のほとんどを知らない事実に驚愕・・・
FM出身者がこれではまずい、まずいぞー!!(苦笑)
さて、今年も紅白を見ながらゆっくり年越し。
初詣も行くし、実家にも帰るし・・・でも、3日から仕事。
がんばります。
今日は起きたらほぼ正午。(去年も同じだった)
その後、コミュニティーFMで喋っている先輩パーソナリティーのラジオ番組を
サテライトスタジオまで見に行ってきました。
この番組、実は今日で最終回ということを聞いて、
なんだか他人事とは思えず足を運んでみたのでした。
スタジオに来ていただいて喋った経験はあっても、
実は自ら出向いてラジオのスタジオに行ったことは・・・
記憶にありません(苦笑)。
なんとも不思議な感覚でした。
でも、その先輩は最終回だけど非常に楽しそうでした。
全力でその番組を愛して、全力で取り組んできたから
ここで番組が終了しても悔いはないというのがよく伝わってきました。
オープニングコール、イントロ紹介、フリートーク、ディレクターいじり・・・
ラジオの現場をじっくり見たのは本当に久しぶりで私自身も楽しかったです。
あっ、番組の内容は2006年年間チャート紹介ということで、
ここでは大晦日気分満載になりました。
でも、ヒット曲のほとんどを知らない事実に驚愕・・・
FM出身者がこれではまずい、まずいぞー!!(苦笑)
さて、今年も紅白を見ながらゆっくり年越し。
初詣も行くし、実家にも帰るし・・・でも、3日から仕事。
がんばります。
by mikikasai819
| 2006-12-31 20:09
| にっき(日々の出来事)
|
Comments(0)