元ラジオ局アナで今はフリーで活動中、河西美紀(かさいみき)のげんき・やるき・ほんきのつぶやき。

by mikikasai819

十番勝負①ディズニーシー5周年

先週金曜日の夜、主人とディズニーシーへ行ってきました。
遊園地やテーマパークが大好き(というかちょっとオタク)な私。
忙しくて時間がなかなか合わないというのもありますが、
そういう場所に夫婦2人きりで行くのが、今ではなんだかちょっとこっぱずかしく、
きっかけもなかなかないだろうと思っていたら・・・

そう、先月のRの結婚式2次会でチケットが当たったわけですよ。
(その様子はこちら

平日夜のみのチケット(しかも12月25日まで)ということで、
手帳とにらめっこして、この日しかない!と決行。
運と縁があって当たったチケットだから
久しぶりに童心に返ってみよう!(ん?童心?)と出かけてまいりました。

ディズニーシーといえば、私にとっては非常に思い入れがあります。

2001年ディズニーシーがオープンのとき、
その1ヶ月前に全国のマスコミ関係者のみにお披露目される期間があって、
ひと足お先にプレス取材をしたのです。
まだ誰も踏み入れたことのないディズニーシー。
それはもう、かなりうれしかったです。
群馬から新幹線で行きましたとも!現地から中継もたくさん入れました。

でも、テレビ局はアナウンサー・ディレクター・カメラマンなど大掛かりできているのに、
ラジオ局は・・・カメラも要らないから、機材を肩からかけるのみ。
つまり、私のみ。

ひとりでディズニーシーで遊ぶわけです。すごい図でしょう?(笑)

これも今思えば非常に貴重な経験でした。
しかもアトラクションに乗りながら、
ボソボソとマイクを持って一人で実況中継するわけです。
ラジオだと情景がわからないですからね。
その隣でテレビ局のアナウンサーは、ミッキーの耳を頭につけて(テレビならでは!)、
カメラの前でにっこり笑顔で
「それでは、いってきまーす!」などと手を振っていました(苦笑)。

え?うらやましかったかって?いえいえ、私は私でラジオの醍醐味に浸っておりました。

そんなディズニーシー。いざ行ってみると5周年という看板が!!!
今、力説した昔の思い出はもうそんなに前のことなのか・・・と愕然。

さて、午後6時から入れるアフター6パスポート、
開門のために並んでいるのはほとんど若いカップルです。

そっか、12月22日、クリスマスイブイブイブかぁ(こんな単語はないけど)。

入り口のところのキャストもがんばっているなーと思ったら、
なんと!推定60歳以上の年配の方が2人もいる!
ディズニーリゾートのキャストって若い学生っていうイメージがありましたが、
こういう採用もアリだなって思いました。
ちゃんと「こんばんは!いってらっしゃーい!」って味わいのある声で言われましたよ。

アトラクション自体は、初めから決めていたものをすべて制覇できたので、文句なし。
え?どうせ絶叫系でしょって?もちろん!
センター・オブ・ジ・アース、インディー・ジョーンズ、レイジングスピリッツ。
コースター系はやはり最高です。あー、久々に血が騒ぎました。
特にレイジングスピリッツはコンパクトな作りのため、あの急な傾斜がたまらない!
大阪のフェスティバルゲートでだいぶ前に乗ったコースターや
韓国のロッテワールドのコースターに似た角度に感じました。(・・・あ、オタクっぽい?)
主人は久しぶりでちょっと怖いといっていました。

ちなみに、普段、ディズニーシーは混んでいると2時間、3時間待ちですが、
この日はすべて5分待ちでした。
10代の頃なら間違いなく何度も乗っていましたね(爆)。

そんなわけで、ショーなどをまったく無視して乗りまくっていたのですが、
ちゃんとご飯も食べて、夜はヴェネツィアン・ゴンドラに乗って、
(本場ベネチアより遥かに雰囲気も景色もいいですよ、これは。
イタリア好きの私が敢えて言っているのですから間違いない!苦笑)
かなり満喫した形になりました♪

最後に・・・

入り口の年配のキャストのことはいい印象だったのですが、
今回実は全般にかなり気になったのが、

「対応がマニュアル化してきたように感じられたこと」。

いつも笑顔で、本当に楽しそうに、ディズニーの世界へ導いてくれたキャストたち。
研修もしっかりされていて、快適な時間を演出してくれるはずなのに・・・
あらゆるところで「あれ、元気ないなー」とか「なんか棒読みだなー」という場面に
出くわしました。
ええ、研修はちゃんとされているようです。失礼な言動はありません。

でも、言葉がやけに無機質なのです。

「こんばんはー。何名様ですか?」「ディズニーシーへようこそー」
このようなたった一言でも、すごく楽しそうでワクワクさせてくれるはずなのに・・・。
一人だけなら「この人、ちょっと出来てないなー」って思うのですが・・・。
キャストが変わってきているのか、私が年をとって感じ方が変わったのか・・。
もちろん、すばらしいキャストもたくさんいるので一概には言えませんが・・・
ちょっと気になる瞬間が多かったので記しました。


・・・十番勝負の①から長くなってしまった・・・。
このあとはなるべく短く書いていきます。(独り言でした)
by mikikasai819 | 2006-12-26 20:04 | にっき(日々の出来事) | Comments(0)