今日だけを見つめる

※紅葉も終わり、12月も半ばになったので、なつかしの壁紙(木の年輪)に直しました。

今でこそ、メールの時代になりましたが、10年前は手紙でした。
そんな10年前のこの時期にある先輩が私宛にしたためてくれた手紙が
先日ひょっこり出てきました。
アルバイトが一緒だった2つ年上のその先輩とは諸事情により縁が切れてしまい、
最近では連絡先ももう分からないのですが、そんな先輩の10年前の言葉に、
10年後の私は目を見張りました。

「美紀はいつも昨日の重荷に加えて明日の重荷までも
今日のうちに背負おうとしているんだと思う。
どんな強い人でもそんなことしたらつまずいてしまうと思うよ。
明日のこと・未来のことを考えて行動するのも大切なことだけど、
今は、今日だけを見つめてがんばってみたらどうかなー。
今日1日の区切りで精一杯がんばって物事に取り組んでいけば
悩みに打ち負けてしまうことはないと思う。(以下、後略)」


深い。実に深いのです。
これ、当時23歳だった先輩が20歳の私に書いてくれた手紙の一部なのですが、
10年たった30歳の私にも、まさに当てはまるのですから。

「来月の仕事のことで今から頭がいっぱい」
「こんなはずじゃない!明日はちゃんとやるべきことをやる」

確かに私は「先」のことばかり考えている。成長していないなぁ・・・(汗)。

というか、その先輩は、
23歳(大学4年生)の段階でここまですごい指摘をしてくれる人だったんだなぁ・・・
今さらですが「すごい!」と素直に思ってしまいます。

重みと温かみのある言葉との再会が果たせてよかったと素直に思える週末でした。
Commented by この木何の木?何だろね。 at 2006-12-18 03:15 x
おぉ~♪ なつかしの壁紙。「幹、過載。」ですね!(笑)
私は個人的にこの壁紙、好きです。見た目にどこか暖かみがあって、河西さんの声を一度でも聴いたことのある人ならわかる、その声に乗った言葉の暖かみと実にマッチしているからです。
・・・・・
あ、ちょっと誉めすぎましたね。(笑)

それにしてもこの先輩、詩人ですね。かさいさんの本質を見抜いているように思ってしまいました。
昔から、かさいさんは先の先まで考えて、今背負わなくてもいい重荷までも背負ってしまう。

もしも、今でも打ち負けてしまうような重荷を背負ってしまったら、こんな風に自分に言い聞かせてみてはどうでしょうか。
・・・・・
「美紀!過載!!!」 (←すいません!オチです!^^;)
Commented by mikikasai819 at 2006-12-20 12:41
この木何の木?何だろね。さん!最後のオチ、実はかなり笑わせていただきました。シリアスな中に笑いが!すばらしい!
っていうか、前回も感じましたが「かさい」を「過載」と変換するなんて、
なかなか思いつきませんよー!!
私の本質を元リスナーさんに見抜かれてしまっているのは
いいのか悪いのか分かりませんが、
それだけ自分らしくラジオで喋っていられたというように
前向きにとらえることにしましょうかね(笑)。
確かに、「来週のテーマ何にしようかな」って本番中に考えていたことも
ありましたけどね!?
それではこれからも「幹、過載」の壁紙同様、
「みきかさい」をよろしくおねがいします。
by mikikasai819 | 2006-12-16 23:59 | やるき(決意・反省など) | Comments(2)

元ラジオ局アナで今はフリーで活動中、河西美紀(かさいみき)のげんき・やるき・ほんきのつぶやき。


by mikikasai819