元ラジオ局アナで今はフリーで活動中、河西美紀(かさいみき)のげんき・やるき・ほんきのつぶやき。

by mikikasai819

見ない見たくない見る気ない

昼、たまたまつけたテレビ。
各ワイドショーで取り上げていたのがこのニュース。

夫の携帯電話を操作して、
着信したメールが自分のパソコンに転送されるよう設定することで、
夫や知人のメールを盗み見ていた妻が
不正アクセス禁止法違反などの疑いで宮城県警に摘発され、10日書類送検された。
昨年4~7月、夫の知人女性(35)が使用していた電子メールのIDやパスワードを盗み、
この女性になりすまし、友人らとやりとりしていたメール内容を見るなどした疑い。
夫の携帯からメールを自分のパソコンに転送。
その内容から、夫のメール相手のアドレスやパスワードなどを割り出していた。
その上で、3カ月の間に約500回、自分のパソコンや携帯から、
知人の女性のメールアドレスに不正にアクセスしていたという。
自分が読んでいないのにメールが「開封済み」になっているのを
不審に思った女性が県警に相談して発覚した。 ~産経新聞より~


いやいや、恐ろしいです。

それで、これにちなんで番組がこぞって特集していたのが
「あなたは恋人・配偶者の携帯電話をチェックしますか?」という内容。
勝手に覗き見したら罪になるのか、
プライバシーの侵害はどこまで認められるのかなど、弁護士が解説していました。
あるチャンネルでは、ゲストも、
アナウンサーまでも自分の体験談を話していました。(苦笑)

私?私は・・・絶対絶対ぜっっっっったい・・・∞・・・見ません。(キッパリ)

個人的に、相手の行動を信頼したいですし、束縛をするのもされるのも大嫌いですし。
(こういうネチネチしないところが、女性らしくない所以なのか!?)
第一、見て気分がすっきりするなんてことはありませんものね。
だから、そもそも見たいとも思いません。

女性は『好きだから見て当然』と考える。
男性は『好きだから見ないんだ』と考える。
そんな傾向にあるものだ・・・なんて調査結果もあるようですが、
うわ・・・私、完全にこの2つで考えても男性サイドの意見・・・(苦笑)。

ま、まあ、携帯電話って、いまやプライバシーの固まりであって
色々な意味で各自が取り扱いをしっかりするべきだなぁと思った次第です。
by mikikasai819 | 2006-07-12 23:59 | にっき(日々の出来事) | Comments(0)