かすかに聞こえる叫び声?!
2006年 07月 11日
先週、日中家にいてテレビなどもOFFにしてちょっと窓を開けたとき、
遠くの方からかすかに「キャーキャー」という
歓声とも悲鳴ともとれる甲高い声が耳に入ってきて、何だろうか・・・と思っていましたが、
今日も昼過ぎに同じような声が聞こえたため外に出てみたところ、
その正体が、わかりました。
「小学校のプールの授業」です。
私が住んでいるマンションから徒歩1分のところに小学校があり、
(先日ブログに書いた健康診断会場にもなったところ。)
屋外プールから聞こえてくる小学生たちの叫びでした。
7月だし、そうか・・・。プールの季節よね・・・。
昨年のこの時期は昼間も別の仕事をしていたため
家にいることはほとんどなく、遭遇することも少なかったのでした。
なるほど、納得。
・・ということは、夏の間は・・・ずっと・・・?
たいてい小学校のときって、
入った瞬間、みんな「うわー」とか「きゃー」とか「つめたーい」とか「きもちいいー」とか、
楽しさのあまり、なぜか必ず何かを叫んでいますものね(笑)。
ま、まあ、元気なことはいいことです。
小学生たちがみんな無言でプールに入っている図を想像したら
それはそれで相当怖いですから。
ちなみに、私は大好きな体育の授業の中で唯一プールは嫌いだったので、
無言だったと思います・・・(苦笑)。
プールサイドでバスタオルにくるまってガタガタ震えていた生徒、
クラスに何人かいませんでした?まさにあの状態でした。
当時ガリガリにやせていたせいか、水の中にいると身体が冷えてきて
あまりの寒さに唇が紫色になってしまった思い出ばかり・・・。
そんな時代も今では嘘のよう・・・。
・・・
・・・
違う意味で無言・・・です。
今はプール熱流行のニュースも気になるところですが、
夏、笑顔で思いっきり体を動かしてほしいものです。
(説得力ない!?汗)
遠くの方からかすかに「キャーキャー」という
歓声とも悲鳴ともとれる甲高い声が耳に入ってきて、何だろうか・・・と思っていましたが、
今日も昼過ぎに同じような声が聞こえたため外に出てみたところ、
その正体が、わかりました。
「小学校のプールの授業」です。
私が住んでいるマンションから徒歩1分のところに小学校があり、
(先日ブログに書いた健康診断会場にもなったところ。)
屋外プールから聞こえてくる小学生たちの叫びでした。
7月だし、そうか・・・。プールの季節よね・・・。
昨年のこの時期は昼間も別の仕事をしていたため
家にいることはほとんどなく、遭遇することも少なかったのでした。
なるほど、納得。
・・ということは、夏の間は・・・ずっと・・・?
たいてい小学校のときって、
入った瞬間、みんな「うわー」とか「きゃー」とか「つめたーい」とか「きもちいいー」とか、
楽しさのあまり、なぜか必ず何かを叫んでいますものね(笑)。
ま、まあ、元気なことはいいことです。
小学生たちがみんな無言でプールに入っている図を想像したら
それはそれで相当怖いですから。
ちなみに、私は大好きな体育の授業の中で唯一プールは嫌いだったので、
無言だったと思います・・・(苦笑)。
プールサイドでバスタオルにくるまってガタガタ震えていた生徒、
クラスに何人かいませんでした?まさにあの状態でした。
当時ガリガリにやせていたせいか、水の中にいると身体が冷えてきて
あまりの寒さに唇が紫色になってしまった思い出ばかり・・・。
そんな時代も今では嘘のよう・・・。
・・・
・・・
違う意味で無言・・・です。
今はプール熱流行のニュースも気になるところですが、
夏、笑顔で思いっきり体を動かしてほしいものです。
(説得力ない!?汗)
by mikikasai819
| 2006-07-11 15:32
| にっき(日々の出来事)
|
Comments(2)

プール熱、確かに周囲で流行っています。
詳しく知らなかったので、プール熱の説明をしっかり読ませていただきました。
娘に感染しないように、予防につとめたいと思います。
どうぞ、美紀さんもお気をつけて♪
詳しく知らなかったので、プール熱の説明をしっかり読ませていただきました。
娘に感染しないように、予防につとめたいと思います。
どうぞ、美紀さんもお気をつけて♪
0
Mieさん、書き込みありがとうございます!
説明文章、リンクしたことでお役に立ったようでよかった!
自分自身もそうですけど、子どもへの感染はもっと心配ですよね。
どうやって気をつけるべきなのか、
私もこれを機会に「プール嫌いだもん!」などと言わずに
学びたいと思っています・・・。
説明文章、リンクしたことでお役に立ったようでよかった!
自分自身もそうですけど、子どもへの感染はもっと心配ですよね。
どうやって気をつけるべきなのか、
私もこれを機会に「プール嫌いだもん!」などと言わずに
学びたいと思っています・・・。