忘れた。次は忘れない。
2025年 06月 19日
今日は午前中に話し方教室の指導をしてから、午後は病院で婦人科の検査の日。
今の家に引っ越す前からずっと定期的に通っていて、片道1時間以上かかります。
それでも、安心と信頼のもと、同じ先生に担当していただいています。
規模が大きい、地域の総合病院です。
(初回は紹介状がないとNG)
そんな行き慣れているはずの場所なのに、今日は2つのミスをしました。
まず、入口で1つ目の「あっ!」。
マスクを忘れた・・・
コロナ禍がおさまっても、病院内ではマスク着用ということで
すみません、完全に頭から抜けていました。
受付でその旨を伝えると
「入口で売っておりますのでお買い求めください」と。
仕方ない・・・
これは今までも忘れたことがある・・・
売っているだけ良しとしよう。
2枚で100円。
でも、家から持ってきていればなぁ・・・あああ。
マスクをつけてから改めて受付へ。
ここで2つ目の「あっ!」。
保険証を忘れた・・・
これは過去に経験がない。常に財布に入れているから。
それなのに今日に限って・・・涙。
実は昨日、膝が痛くて近所の整形外科に行くことにした際に、
財布から抜き出して小さなポーチに入れて持ち歩いてしまった・・・
よりによって普段やらないようなことを・・・
「すみません、保険証を忘れてしまいました」
すると受付の方は、
「そうでしたか・・・前回の来院から3ヶ月が経過しているので
確認できない場合は自費診療で後日返金という形になってしまいますが・・・」
「はい、それでお願いします。でも・・・自費でいくらかかるのでしょうか」
(最も心配)
「それはそれぞれの科によるのでここではお答えできないのですが・・・」
「わかりました」
「あと、今月中に保険証を提示いただかないと保険扱いにすることができないのですが
よろしいでしょうか」
・・・
・・・
そうだった、ここは自宅から1時間以上かかる場所。
ちょっと帰ってまた来る場所ではない。
今月中か・・・今日は6月19日・・・
検査の結果が今月出ればいいのだけど・・・
これまでは2週間後に再訪するのが多かった・・・。
「検査結果を今月お聞きになるのが最良かと思いますので
先生に可能かどうかご相談されてください」
「はい、わかりました。」
説明の用紙が手渡されました。
そうして、いざ診察へ。
先生はいつもと変わらず穏やかに迎え入れてくれました。
「こんにちは。暑い中お疲れ様です。お変わりはないですか。」
「はい、体は特に変わりないのですが、あのー、先生、私、今日保険証忘れてしまって。
検査結果って来週いただけたりしますか。」
「えっ、そうすると自費で受けるのですか」
「そうなります(それしかないよね・・・涙)」
「それは絶対今月中にお越しいただきましょう。笑」
「はい。お願いします。苦笑」
「それでは、今日は痛くない検査なので安心してください。笑」
「はい。それはとても嬉しいです。笑」
(前回の検査の日のエピソードはこちら)
なんかよく分からないけれど、この先生との会話は毎回不思議な空気が漂い、
どちらからともなく笑みがこぼれる。長いお付き合いだからかな。
まあ、それはともかく、そんなわけで、
絶対来週、健康保険証を持っていかなくてはなりません。
あと、今日の領収書も。
帰宅後、ポーチの中に入っていた保険証を、すぐに財布の定位置に戻しました。
そして、スマホのリマインド機能も設定。忘れないぞ!!!
最後に、子宮がん検診(細胞診)、自費の金額はいくらだったかというと・・・
6,584円でした。
!?
正直、何万円という金額を想定していたのでちょっとホッとしました。
それでも健康保険という仕組みは改めてすごいなぁ。
それよりも、忘れ物に注意しましょう。汗
by mikikasai819
| 2025-06-19 22:56
| にっき(日々の出来事)
|
Comments(0)