元ラジオ局アナで今はフリーで活動中、河西美紀(かさいみき)のげんき・やるき・ほんきのつぶやき。

by mikikasai819

こんにちはとこんばんはの時間

今日、エレベーターで一緒になった小学生とそのお父さんが
興味深いことを言っていました。

「ねぇねぇ、お父さん、こんにちはって何時から言うと思う?」
「うーん、何時かなー」
「10時みたいだよ」
「えー、そうなの?朝マックはもう少し遅くまでやってるよ」

「それでさぁ、お父さん、こんばんはって何時から言うと思う?」
「これは分かる。19時。」
「違うよ。17時だよ。」
「えー、そうなの?それはさすがに早いよ。お父さんは絶対19時だと思う。」

・・・

・・・

・・・

私が思うのは、こんにちはの挨拶は10時から(それまでは「おはようございます」)、
こんばんはの挨拶は17時~18時頃の「日没」を目安と思っています。
(よって「こんばんは」は季節によって異なるイメージ)

あなたはどう思いますか?

ちなみに、放送業界でお仕事をしていると、
現場入りするときは夜でも「おはようございます」と言っています。
これは長年の癖だなぁ。
普通に司会の仕事でホールなどに行った時も
受付通る際に無意識に「おはようございます」と言ってしまって
「え?」という顔をされたことがあります。苦笑


それではおやすみなさい。(そういう時間だ。)

by mikikasai819 | 2025-06-18 23:30 | にっき(日々の出来事) | Comments(0)