初詣に思うこと
2025年 01月 02日1月1日。元日は毎年恒例の初詣へ。
2004年からずっと富岡八幡宮にお参りしています。
今年も去年と同じくらいの混雑。
参道に並びながら、昨年の能登地震のことを思い出しました。
(去年の記事はこちら)
「ここに並んでいるときに揺れを感じたんだったな・・」
するとその私のつぶやきをキャッチした列の前の女性が
「そうなのよね、私もそうでした」と振り返って私に話しかけてきました。
その後、話が続くわけではなく、ただただ、この1年に想いを馳せました。
毎年恒例のおみくじ。
20年以上分のストックがありますが、今回は初の内容を引きました。
今年は「吉」。
汲みてみよ 井戸の玉水すみわたり 黄金の月のかげ宿すなり
そこからお守りを買って(病気平癒と仕事守。今年は旅行安全守も。)、
木場まで歩いて深川ギャザリアで買い物をして、元日を終えました。
いつも通りのようで、いつもよりは中身が濃かったような気も。
年賀状は想像していたとおり年賀状じまいのご挨拶を多く受け取りました。
「河西さんの年賀状、楽しみにしていたのですが」という断腸の思い?の文言もあれば
「まさか年賀状じまいしないですよね?」という心配な文言もありました。
いつも凝ったはがきを送ってくれる人が意外にも年賀状じまいだったりして、
いつも凝ったはがきを送ってくれる人が意外にも年賀状じまいだったりして、
年賀状の在り方を考えさせられました。
これからも連絡をとれる人は良いのですが、おそらくもう、これきりだろうなという人もいます。
さて、今日は今日で朝から箱根駅伝往路を観ています。
1年に1度の私の楽しみ。
明日はラジオの生放送があるので横目でチラッと見るくらい。笑
また後で記します!
by mikikasai819
| 2025-01-02 13:15
| にっき(日々の出来事)
|
Comments(2)

かさいさん、あけましておめでとうございます!
すっかりご無沙汰してしまいました。
おみくじの句、なんだか素敵な一年になりそうですね!
これから、政権やら世界情勢やら、私たちにとってややこしく、めんどくさい一年になりそうですが、どうかご活躍下さい!
共に頑張りましょう!(^o^)/
すっかりご無沙汰してしまいました。
おみくじの句、なんだか素敵な一年になりそうですね!
これから、政権やら世界情勢やら、私たちにとってややこしく、めんどくさい一年になりそうですが、どうかご活躍下さい!
共に頑張りましょう!(^o^)/
0