ビックリ旅行(2022誕生日)その3
2022年 08月 24日※まだの方は、1つ前の記事「ビックリ旅行その1・その2」から先にお読みください
牡蠣をメインに押し出したフィレンツェの料理とのこと。
いろいろいただいたが、年齢を感じたのは「あれもこれも・・・と食べられなかった」こと。
ピザとパスタは両方食べるつもりがピザを食べたら満腹に。
でもここのしらすと青のりのピザは本当に絶品だった。チーズと相性抜群でとても美味しかった。
(ちなみに私、しらすも大好物)
イタリア、行きたいなぁ。
ホテルに戻って大浴場に行ったらなんと洗い場が1つも空いていない事態に。
22時の段階で、である。
やはり混んでいるのだな。明朝ゆっくり入ることにし、軽く済ませる。
こうして誕生日当日はおしまい。
翌朝。
朝食会場もやはり混んでいたが、富士山の見える席で比較的落ち着いて食べられた。
さあ、今日はどう過ごそうか。
結果的に三島スカイウォークは別の機会にして、北條家ゆかりの地を巡ることにした。
自転車を借りることにし、電動アシストを2台予約。これがのちに大活躍。
いずっぱこ乗車。
タバコならぬ茶箱の自販機。
韮山駅で下車。いつもは朝の登校時にしか開かない改札が臨時で開いていた。
観光案内所で自転車を借りて、いざ出発。
回ったのは、
①頼朝政子像「蛭ヶ島」
②北条家の氏寺「願成就院」
③眞珠院 八重姫御堂
④北条時政の館跡「円成寺跡」
⑤北条政子 産湯の井戸
⑥頼家ゆかりの寺「光照寺」
⑦義時子孫の寺「成福寺」
⑧北条義時館跡
⑨義時ゆかりの北條寺
これらを電動自転車で一気に回った。
電動アシストって本当に素敵だ。
この日はそこまで暑くなかったので気持ちよかった。
自転車を返す際に、観光案内所で謎解きゲームの答え合わせ。
鎌倉殿からの挑戦状という冊子を渡されていたのだ。
難しい問題だったけれど、案内所の方がとても素敵なヒントをたくさん下さって
結果的に全てクリアできた!
奇しくもこの日は韮山時代劇場の日だまり広場で
「ひだまりmarket×伊豆の国盆踊りNight」の開催日。
偶然が重なって夏らしさを満喫できた。
ビールと屋台の食べ物で気分は最高!
女優の藤田弓子さんがステージにいたのはびっくり!
そして、このお祭りのおかげで大河ドラマ館はこの日に限って20時まで空いている!ラッキー!
ハンカチのプレゼントを受付でいただいて、ゆっくり満喫できた。
鎌倉殿の13人、本当に面白い。
19時過ぎまでいて、そこから東京の自宅まで帰ってきた。
帰りの電車でリスナーさんからのおススメ伊豆の国名物のいちご大福をいただきながら。
誕生日を大いに満喫した。やっぱりインプット大事だなぁ。
・・・と、駆け足で記した。
どうしても時間が経過すると忘れていってしまう。
しっかり記録していきたい。
by mikikasai819
| 2022-08-24 21:56
| りょこうき(旅の記録)
|
Comments(0)