グアム旅行記:上
2006年 02月 28日
土曜日に仕事を終えてから出発し、火曜日の朝に帰国。
もったいないようにも思えましたが、実は十分楽しめました。
というわけで、ブログ上では予告せずに出かけてしまいましたが、
私、週末、海外脱出していました。
今回の行き先は、グアムです。
(実は、リゾート初体験)
最初に残念なお知らせ。実は、旅行中、デジカメのメモリカードが壊れ、
たくさんとった写真がほとんど消えてしまいました。
(ブログに載せるぞ!と相当気合入れて取っていたので、
そのショックは計り知れません・・・(涙)。
これで故障2度目です。クレーム?とにかく修理に出さなきゃ。)
というわけで、毎度のことですが、
その場の雰囲気がイメージできるような文章作成ができるといいなぁと
かっこいいことを思いつつ、
結局は浮かんだままに書き連ねることになると思います。すみません。
さて、イタリアのときと同様、夜出発。
成田空港は今回も閑散としていました。
なぜか普通の時間に空港に来ないのよね、私・・・(苦笑)。
チェックインの際、「機体変更のため、出発時刻が遅れてしまいます」との謝罪あり。
21時半発の予定が、22時15分発とのこと。
ただでさえ遅いのに、なんだか拍子抜け。
今回乗ったJALWAYSは、機内でリゾッチャビンゴというのがあって、
各自カードが配られて前方のテレビ画面でビンゴをするのですが、
心の中で勝手に一人で盛り上がってしまいました。
普段、ビンゴを仕切る側になることが多いからかな?(笑)
結局リーチまで行ったのですがダメでした。
機内食は時間が遅いこともあり、軽いものでした。
グアム到着はAM2時40分。やはり近いです。
入国審査の際、係の人に「MOKUTEKI(目的)は?」といわれて、
ああ、やっぱり日本語がバリバリ通じるところなのだと実感。
「sightseeing」と英語を使う必要もなく
「あっ、観光です」と素で答えました。
外国に来た気が全くしません。
実感がわいたのは外に出て、モワーっとした空気が待っていたとき。
暑い。確かに夏だ。
なんだかんだでホテルに着いたら4時近く。とりあえず寝ようっと。
でも、ただでさえ滞在時間が短いのだから、
睡眠時間を削ってでも有効に動かなきゃ。
目覚ましセットはAM6時50分・・っと。
ええ、無謀なる時刻ですが、朝食のルームサービスを7時に予約したので
気合い十分ですよ。
・・・目覚ましの音は鳴りませんでした。
(いや、おそらく鳴ったのだが全く気づかず)
「・・・morning、 ・・・Good morning」
コンコンというノックの音がかすかに聞こえます。ゲゲッ!!
そして、寝ぼけた状態で朝食が運ばれてきました(笑)。
意識朦朧。リゾートならゆっくりするのがよいのでしょうけどね。
さて、グアム1日目はレンタカーで島内南部を回ります。
車は左ハンドル、右側通行。
慣れるまでは大変そうです。
右折のときは赤でもOKというのが日本では考えられない!でも、ラク。
ちなみに、オープンカーにしようと一瞬思いましたが、
猛暑・日焼けと思ったら怖くて×(苦笑)。
それはそうと、グアムドライブの感想。
スポットごとの道案内標識が全くなく、ことごとく通過してしまった。
私だけでしょうか、これ。
地図もしっかり見て、まもなくだろうと覚悟しているのに、
「え?どこ?あった?え?通過した?」という状態。
何度やっただろう・・・。何度あきらめただろう・・・。
ようやく、地図と目的地がリンクしたのは、だいぶ走ってから。
最初に車を止めたのはウマタック湾。マゼラン記念碑の前で記念写真。
(あー、写真掲載できないのが本当に悔しい)
ここでハンバーガーを食べながらちょっと休憩して、
再びちょっと走ってソレダット砦へ。
スペイン統治時代に海賊船から守るために出来た要塞跡。
大砲の模型が置いてあって、おおっ!と思った瞬間、スコールが!
すごい雨。あわてて車に避難。
こういうスコールにこの後も何度も出くわしました。
でも、すぐ雨はやんでしまいます。
さあ、次は今回の旅とっておきの場所。リゾートというよりは冒険でした。
TO BE CONTINUED・・・
もったいないようにも思えましたが、実は十分楽しめました。
というわけで、ブログ上では予告せずに出かけてしまいましたが、
私、週末、海外脱出していました。
今回の行き先は、グアムです。
(実は、リゾート初体験)
最初に残念なお知らせ。実は、旅行中、デジカメのメモリカードが壊れ、
たくさんとった写真がほとんど消えてしまいました。
(ブログに載せるぞ!と相当気合入れて取っていたので、
そのショックは計り知れません・・・(涙)。
これで故障2度目です。クレーム?とにかく修理に出さなきゃ。)
というわけで、毎度のことですが、
その場の雰囲気がイメージできるような文章作成ができるといいなぁと
かっこいいことを思いつつ、
結局は浮かんだままに書き連ねることになると思います。すみません。
さて、イタリアのときと同様、夜出発。
成田空港は今回も閑散としていました。
なぜか普通の時間に空港に来ないのよね、私・・・(苦笑)。
チェックインの際、「機体変更のため、出発時刻が遅れてしまいます」との謝罪あり。
21時半発の予定が、22時15分発とのこと。
ただでさえ遅いのに、なんだか拍子抜け。
今回乗ったJALWAYSは、機内でリゾッチャビンゴというのがあって、
各自カードが配られて前方のテレビ画面でビンゴをするのですが、
心の中で勝手に一人で盛り上がってしまいました。
普段、ビンゴを仕切る側になることが多いからかな?(笑)
結局リーチまで行ったのですがダメでした。
機内食は時間が遅いこともあり、軽いものでした。
グアム到着はAM2時40分。やはり近いです。
入国審査の際、係の人に「MOKUTEKI(目的)は?」といわれて、
ああ、やっぱり日本語がバリバリ通じるところなのだと実感。
「sightseeing」と英語を使う必要もなく
「あっ、観光です」と素で答えました。
外国に来た気が全くしません。
実感がわいたのは外に出て、モワーっとした空気が待っていたとき。
暑い。確かに夏だ。
なんだかんだでホテルに着いたら4時近く。とりあえず寝ようっと。
でも、ただでさえ滞在時間が短いのだから、
睡眠時間を削ってでも有効に動かなきゃ。
目覚ましセットはAM6時50分・・っと。
ええ、無謀なる時刻ですが、朝食のルームサービスを7時に予約したので
気合い十分ですよ。
・・・目覚ましの音は鳴りませんでした。
(いや、おそらく鳴ったのだが全く気づかず)
「・・・morning、 ・・・Good morning」
コンコンというノックの音がかすかに聞こえます。ゲゲッ!!
そして、寝ぼけた状態で朝食が運ばれてきました(笑)。
意識朦朧。リゾートならゆっくりするのがよいのでしょうけどね。
さて、グアム1日目はレンタカーで島内南部を回ります。
車は左ハンドル、右側通行。
慣れるまでは大変そうです。
右折のときは赤でもOKというのが日本では考えられない!でも、ラク。
ちなみに、オープンカーにしようと一瞬思いましたが、
猛暑・日焼けと思ったら怖くて×(苦笑)。
それはそうと、グアムドライブの感想。
スポットごとの道案内標識が全くなく、ことごとく通過してしまった。
私だけでしょうか、これ。
地図もしっかり見て、まもなくだろうと覚悟しているのに、
「え?どこ?あった?え?通過した?」という状態。
何度やっただろう・・・。何度あきらめただろう・・・。
ようやく、地図と目的地がリンクしたのは、だいぶ走ってから。
最初に車を止めたのはウマタック湾。マゼラン記念碑の前で記念写真。
(あー、写真掲載できないのが本当に悔しい)
ここでハンバーガーを食べながらちょっと休憩して、
再びちょっと走ってソレダット砦へ。
スペイン統治時代に海賊船から守るために出来た要塞跡。
大砲の模型が置いてあって、おおっ!と思った瞬間、スコールが!
すごい雨。あわてて車に避難。
こういうスコールにこの後も何度も出くわしました。
でも、すぐ雨はやんでしまいます。
さあ、次は今回の旅とっておきの場所。リゾートというよりは冒険でした。
TO BE CONTINUED・・・
by mikikasai819
| 2006-02-28 18:26
| りょこうき(旅の記録)
|
Comments(4)

テスト
0

あ、送れた!そっかパスワードが必要なのね。。。
改めまして、初コメントさせていただきます!!
お帰り~(^^)/
写真残念だったね(涙)
でも、十分楽しんだのですね。それはよかったです。
ところで私の思い出のホテル!?はどうだったかしら?
続きも楽しみにしてますね~♪
改めまして、初コメントさせていただきます!!
お帰り~(^^)/
写真残念だったね(涙)
でも、十分楽しんだのですね。それはよかったです。
ところで私の思い出のホテル!?はどうだったかしら?
続きも楽しみにしてますね~♪

あ、、先週コメント送れたの忘れてたよ。。。初ではありませんでした。ボケてます!
kiyoneeさん、2回目のコメントありがとうございます(笑)。
私の代わりに旅行ボケしてくれたみたいで(笑)(笑)。
今回の宿泊ホテルは、個人的にはとても満足でした。
サービスが過剰すぎないことと、日本語オペレーターがしっかりしていること、そして、窓から見える海がきれいだったこと。この3つで合格。
建物自体はやはり少し古さを感じましたが大きな問題はないし、
繁華街から離れた立地も私にとっては逆に落ち着く感じでしたよ♪
私の代わりに旅行ボケしてくれたみたいで(笑)(笑)。
今回の宿泊ホテルは、個人的にはとても満足でした。
サービスが過剰すぎないことと、日本語オペレーターがしっかりしていること、そして、窓から見える海がきれいだったこと。この3つで合格。
建物自体はやはり少し古さを感じましたが大きな問題はないし、
繁華街から離れた立地も私にとっては逆に落ち着く感じでしたよ♪