元ラジオ局アナで今はフリーで活動中、河西美紀(かさいみき)のげんき・やるき・ほんきのつぶやき。

by mikikasai819

五輪と私の年輪その1

今日、SNTVの原稿で「トリノ市長のコメント」を読みました。
トリノから次の開催国バンクーバーへ・・・という内容でした。
こうして次の4年、また次の4年と月日は流れていくのですね。

ここで、全くもって個人的ですが、
私がどのようにこれまでオリンピックと接してきたのか、
そもそも、どこから記憶があるのか、ふと気になって調べてみました。

まず、この世に誕生したのが1976年。なんと、オリンピックイヤーだったのですね。
★1976年:モントリオール五輪。
当然記憶はありません・・・。コマネチの10点満点とか、見てみたかったです。
日本は金メダル9つもとったのですか・・・。へぇ。

★1980年:モスクワ五輪。日本不参加。
実はこの記憶がほんの少しだけあります。
テレビで騒がれていたという大まかな雰囲気のみですが。
当然どうして不参加なのかとか知る由もなく。
「モスクワ」や「ボイコット」という魅惑の単語だけ子供ながらに覚えていました。

★1984年:ロサンゼルス五輪。
これぞ、物心ついて最初に見たオリンピックです。
といっても、あまり細かいことは覚えていません。
強烈だったのはマラソン。
増田明美が途中棄権したことと、瀬古が不本意な成績だったこと。
宗茂・猛。どちらが兄でどちらが弟か、どちらが入賞を果たしたか混乱したこと(汗)。
あっ、今調べていたら、女子マラソンって
この大会から初めてオリンピック競技になったみたいですね。それは知らなかった・・・。

★1988年:ソウル五輪。
これぞ、はっきり覚えている、興奮したオリンピックです。
私は小学校6年生になっていて、学校のテレビで
カールルイス対ベン・ジョンソンの対決をクラスみんなで見ました。
私はルイス応援派?でした。
結果、9秒79をたたき出してベン・ジョンソンが勝って、
でもその後、ドーピングで金メダル剥奪となって・・・という一連の衝撃的な事実に
相当ショックを受けたのを覚えています。
あとは、鈴木大地ですよ。最高です。
余談ですが、「鈴木大地・金メダル!」は我が弟にとって相当刺激的だったようで、
しばらく実況の物まねばかりしていました。
「まだもぐっている!」「鈴木大地、現在第2位!!!」
なんだか、その巧みさによく笑わされました。
ちなみに弟は現在某メーカーの営業マンであって、アナウンサーではありません(苦笑)。

★1992年:バルセロナ五輪。
岩崎恭子(当時14歳)の「今まで生きてきた中で一番幸せ」を聞いて、
河西美紀(当時16歳)は、「私の今までの一番の幸せは、
ホンジャマカの恵俊彰と電話で話したことかもしれない・・・。
この違いは何?」と思いました(苦笑)。(この話はまたいずれ)
あとは、池谷と西川の体操コンビにときめいたり、
マラソンの谷口の「こけちゃいました」に半笑いしたり。

★1996年:アトランタ五輪。
私はこのとき、大学2年生ということになります。
正直テレビにかじりついて見ている暇があったら、
アルバイトに恋愛に・・・と楽しんでいる時期でした。
ただ、有森が前回銀メダルでこのとき銅メダル、
・・・つまり言い方は悪いですが、順位をひとつ落としたのに
自分で自分をほめてあげたいと力強く言ったその瞬間、
考えが浅はかな自分にはまだまだ到底言えない台詞なのだ、
努力して自分自身を知り尽くしているからこそ言える台詞なのだと
頭をガツンとやられたことを覚えています。

★2000年:シドニー五輪。
既に社会人となった私は、遅い夏休みを取っていて、
実はシドニーを見に行こうと本気で考えていたこともありました。
(叔父がオーストラリアにいたこともあって)
しかし、実現するにいたらず、なぜか北海道ひとり旅をしていました。
高橋尚子金メダルの瞬間は、稚内のホテルで見ていました(苦笑)。
感動しましたね。あー、hitomiの「LOVE2000」が頭に流れてきました。
あとは、田村亮子、ようやく金メダル!とか、
めっちゃ悔しいですぅ!の・・・えっと、ド忘れ・・・えっと・・・、
あっ、水泳の田島選手ですね。
さすがにニュース原稿で読んだりもしていますので、
旅に出ていたにもかかわらず、シドニーのことは結構記憶しています。

★2004年:アテネ五輪。
田村でも金、谷でも金・・・本当に実現しちゃうヤワラちゃんに驚いたり、
北島康介の金は素晴らしかったけど、あの偉そうな態度はいかがなものかと思ったり、
浜口京子が無念の銅にもかかわらず、
笑顔を絶やさず気丈に話していた姿に好感を持ったり、
最後は体操団体で見事な金で震えたり。
(偶然、これはリアルタイムで起きて見ていました)
もうこれも2年前のことになってしまうのですね。

・・・ってここまで書いてきて冬季五輪のこと全く書いてないじゃん!!
(今、トリノは冬季五輪なのに)

いったん、休みます。
by mikikasai819 | 2006-02-25 17:40 | にっき(日々の出来事) | Comments(0)