自慢の友情
2006年 02月 04日
本編入る前に・・・
恵方巻きは昨日のうちに無事食べられました。
南南東を向いて(合っているかわからないけど)、ちゃんと無言で食べました(苦笑)。
ただ、南南東を向いて食べていた途中で、やかんのお湯が沸騰したので、
振り返って火を消しに行ってしまいました。
・・・食べきる前にこういうことしちゃ、だめですか?(汗)
ま、まあ、一応、報告まで。(意味不明な方はご面倒でも昨日のブログをお読みください)
さて、タイトルのお話に。
私は、つくづく思うのですが、友人に恵まれています。
☆時間が長い。(10年以上ちゃんと連絡を取れている人が比較的多くいる)
☆幅が広い。(一度しかご一緒していない人とも意気投合する率が高い)
そして、
★1対1で語れる友達が多い。
実は、この★が本当にポイントかもしれません。
もちろん、グループで飲みに行くのも大好きですけどね。
そして、その1対1で飲む友達は、男女問いません。
2月に入り、仕事の合間を縫って、
学生時代からの男友達と飲みに行きました。
まず、一人目は、なんと
中学時代の塾が同じだったことだけがきっかけでずっと親しい同級生。
よく、周りには驚かれます。学校じゃなくて塾?って(笑)。
でも、別に特別なお付き合いをしていた経歴も皆無で、
純粋にお互いの進路・夢のことなどを語ってきた大切な友達です。
今さら格好つけても無駄なので(苦笑)、腹を割ってとことん話します。
それにしても、12~13歳の記憶から共有できる異性の友達は、実に貴重です。
今では立派な社会人。当日も仕事を切り上げて、急いで来てくれました。
春からは(一時的ではあるものの)海外勤務になるとのこと。
昔は、模試の成績のこと、志望校のこと、学校の行事のこと、恋愛のこと、
もちろん、それ以上の些細なこと・・・たくさん悩んできたけど、
結婚のことや、家族のことなど、
考えなくてはいけない内容が変わったのだなぁと二人でしみじみ実感しました。
高校受験の時は、これで人生決まると思っていたのに、
そんなわけももちろんなく(笑)。・・・年を重ねたものです。
二人目は大学時代の同級生。
もう一人含めて3人で、テスト勉強を乗り越えたり、飲んで語ったり・・・と
かけがえのない時間を過ごしてきました。
昔は「男2人女1人でドリカム編成!」とか言って笑っていました。
これまた全く色恋沙汰はなく、むしろ私は女性として見られていなく(笑)、
それがなんとも心地よい仲間でした。
卒業しても毎年飲んでいて、群馬にも遊びに来てくれるくらいでしたが、
最近、その「もう一人」がパパになり、色々忙しそうで、
今回は参加するのが困難とのことでした。
独身・既婚子供なし(私)・既婚子供ありと、
今の時点では三者三様全くバラバラの人生。
もちろんこれからどうなるのか分かりませんが、
お互いのライフステージを尊重していける友達であることには変わりないし、
気兼ねなく色々語れる友達でいたいと私は思っています。
そしてこのように飲みに行くことを許してくれる・・・いや、むしろ奨励してくれる主人にも、
改めてちゃんと感謝しなくては・・・。
※そうそう、まだまだ先ですが、いつの日か私がママになることがあったとき、
上記の友達を家に招待して、お小遣いを頂かなくちゃ♪
「ママのお友達のおじちゃんたちですよー。
学生時代にママがテスト前にノートを貸してあげたんですよー」って(笑)。
恵方巻きは昨日のうちに無事食べられました。
南南東を向いて(合っているかわからないけど)、ちゃんと無言で食べました(苦笑)。
ただ、南南東を向いて食べていた途中で、やかんのお湯が沸騰したので、
振り返って火を消しに行ってしまいました。
・・・食べきる前にこういうことしちゃ、だめですか?(汗)
ま、まあ、一応、報告まで。(意味不明な方はご面倒でも昨日のブログをお読みください)
さて、タイトルのお話に。
私は、つくづく思うのですが、友人に恵まれています。
☆時間が長い。(10年以上ちゃんと連絡を取れている人が比較的多くいる)
☆幅が広い。(一度しかご一緒していない人とも意気投合する率が高い)
そして、
★1対1で語れる友達が多い。
実は、この★が本当にポイントかもしれません。
もちろん、グループで飲みに行くのも大好きですけどね。
そして、その1対1で飲む友達は、男女問いません。
2月に入り、仕事の合間を縫って、
学生時代からの男友達と飲みに行きました。
まず、一人目は、なんと
中学時代の塾が同じだったことだけがきっかけでずっと親しい同級生。
よく、周りには驚かれます。学校じゃなくて塾?って(笑)。
でも、別に特別なお付き合いをしていた経歴も皆無で、
純粋にお互いの進路・夢のことなどを語ってきた大切な友達です。
今さら格好つけても無駄なので(苦笑)、腹を割ってとことん話します。
それにしても、12~13歳の記憶から共有できる異性の友達は、実に貴重です。
今では立派な社会人。当日も仕事を切り上げて、急いで来てくれました。
春からは(一時的ではあるものの)海外勤務になるとのこと。
昔は、模試の成績のこと、志望校のこと、学校の行事のこと、恋愛のこと、
もちろん、それ以上の些細なこと・・・たくさん悩んできたけど、
結婚のことや、家族のことなど、
考えなくてはいけない内容が変わったのだなぁと二人でしみじみ実感しました。
高校受験の時は、これで人生決まると思っていたのに、
そんなわけももちろんなく(笑)。・・・年を重ねたものです。
二人目は大学時代の同級生。
もう一人含めて3人で、テスト勉強を乗り越えたり、飲んで語ったり・・・と
かけがえのない時間を過ごしてきました。
昔は「男2人女1人でドリカム編成!」とか言って笑っていました。
これまた全く色恋沙汰はなく、むしろ私は女性として見られていなく(笑)、
それがなんとも心地よい仲間でした。
卒業しても毎年飲んでいて、群馬にも遊びに来てくれるくらいでしたが、
最近、その「もう一人」がパパになり、色々忙しそうで、
今回は参加するのが困難とのことでした。
独身・既婚子供なし(私)・既婚子供ありと、
今の時点では三者三様全くバラバラの人生。
もちろんこれからどうなるのか分かりませんが、
お互いのライフステージを尊重していける友達であることには変わりないし、
気兼ねなく色々語れる友達でいたいと私は思っています。
そしてこのように飲みに行くことを許してくれる・・・いや、むしろ奨励してくれる主人にも、
改めてちゃんと感謝しなくては・・・。
※そうそう、まだまだ先ですが、いつの日か私がママになることがあったとき、
上記の友達を家に招待して、お小遣いを頂かなくちゃ♪
「ママのお友達のおじちゃんたちですよー。
学生時代にママがテスト前にノートを貸してあげたんですよー」って(笑)。
by mikikasai819
| 2006-02-04 11:19
| にっき(日々の出来事)
|
Comments(0)