2017年 04月 22日
同級生のお父さんとのお仕事
1,2,3,4,5,6,7,8,11,13,14,18,22
この数字は何でしょう。
・・・
・・・
・・・答えは、私が今月ブログを更新した日付です。
そんなの知らん!ってねぇ。すみません(苦笑)。
今月上旬、知人から言われていたのです。
「最近すごく更新頻度高いですね。どうしたんですか?」
what?
どうしたかって?
いや、毎日書いている方が本当は通常モードなんですって。
本来の姿が今月上旬なのですよーって(笑)。
それなのにまたちょっと空き気味。
忙しいピークは過ぎたので、なんというか、これは、気持ちの波かな!?
4月はどうも鬱々しがちで・・・。
でも、もう大丈夫!
それで毎度毎度ですみませんが日々の出来事はtwitterに呟いております。
是非こちらをクリック。
お仕事とプライベートが1日の中に混在しています。
見事に今日も明日も。
そんな中、昨日、生放送のあと霞が関で打ち合わせしたあと
もう1件(←これはツイートしていなかったこと)、
実家のある小平でも打ち合わせがあったのです。
10月に開催される式典・祝賀会の司会をすることになりました。
ご依頼主は、なんと小・中学校時代の同級生のお父様!
「みきちゃん!大きくなったねぇ!
こうして司会をお願いすることになるなんてねぇ。よろしくね!」
中学卒業以来四半世紀ぶりにお会いしました。
名刺交換してお互いしみじみ。不思議な感覚でした。嬉しかったなぁ。
「みきちゃん、スカッシュやってるんだよね、HPでみたよ。
もうソフトテニスはしないの?」
※私は中学時代、軟式テニス部(当時はこの呼び名)の部長でした。
「体動かすっていいよねー」「ホント、そうですよね(笑)」
祝賀会そのものの内容はまた日が近くなってからですので、
今回は久しぶりの再会がメインだったこともあり、
懐かしい話もたくさんありました。
故郷のために力になれるチャンス、大事にしたいと思います。
では、また明日。
by mikikasai819
| 2017-04-22 23:45
| にっき(日々の出来事)
|
Comments(0)