元ラジオ局アナで今はフリーで活動中、河西美紀(かさいみき)のげんき・やるき・ほんきのつぶやき。

by mikikasai819

箱根駅伝、ほんの少しの観戦記

昨日(1月2日)の朝は箱根駅伝のスタート地点である
大手町・読売新聞社前に行きました。
実は沿道でちゃんと選手を観たことがなかったというのと、
そのあと新年一般参賀に行こうと今年は決めていたので。

様々なブログを読み込んで分かっていたことは、

・朝7時を過ぎると混みすぎてしまい観戦ポイントは限られてくる
・スタート地点から離れれば離れるほど見やすくなる


そうだろうねぇ。

でも、朝の眠気に勝てず、結局大手町についたのが7時15分。
何はともあれスタート地点へ。
やはりすごい人の数。
箱根駅伝、ほんの少しの観戦記_e0039787_1139424.jpg


歩道のアスファルトに黄色いラインが引かれていて
通路確保のためにこれをはみ出さないようにとアナウンスがされていました。
そんな中、歩道の端、スタート地点のライン表記を確認。
箱根駅伝、ほんの少しの観戦記_e0039787_11404684.jpg


感慨に浸っている間もなく、少しでも選手が見やすい場所を・・・と
スタート地点から箱根方面(笑)に歩き始めます。

・・・と歩いて間もなく、
「ここは現在横断歩道を利用できません。迂回してください」と
警備員さんの声がしました。

大回りして日比谷通りに戻って、歩いていると、
各大学の応援合戦が気持ちを駆り立てます。
母校(=早稲田)は逆サイドだったのでゆっくり見られず。

どの辺で観るか考えていなかったのですが、
結果的に、和田倉門のあたりまで行ってスタンバイ。
この時点でスタート15分前。
箱根駅伝、ほんの少しの観戦記_e0039787_11483282.jpg

目の前の人が旗を振ったりすると選手が見えなくなるというのも予習していたので
何も持っていない方の近くに陣取りました。

8時スタートの様子は携帯のワンセグでチェック。
ほどなくしてまずは車が。
箱根駅伝、ほんの少しの観戦記_e0039787_11485195.jpg

そして、選手が集団で走ってきました。
ホントにアッという間に駆け抜けました。
1区だから尚更ですね。
箱根駅伝、ほんの少しの観戦記_e0039787_11481912.jpg

感想は「よし、観た!」(笑)
毎年テレビ中継にかじりついていたのでいい経験となりました。
来年はまた家でいいのかもしれない(苦笑)。
または、もっとしっかりレースを追っていくくらいの覚悟を持つか。

というわけで、展開がすごく気になりましたが、
今年は新年一般参賀にこのまま行ってみることにしたのでした。
by mikikasai819 | 2017-01-03 12:04 | にっき(日々の出来事) | Comments(0)