進路を決めるということ
2016年 09月 20日
今日、Eテレの番組を観ていたら、
「高校3年生の93%がやりたいことが見つからず進路に悩んでいる」とのことでした。
やりたいこと・・・
私は、早い段階(小中学生)から「アナウンサーになりたい」という夢がありました。
今思うと、確固たる進路を見据えることができていたのは
本当に珍しいことだったのだな・・・と再認識しました。
私の場合は中学の時にラジオを聞いたことがきっかけでした。
「決めなきゃ」と思って悩んだわけではなくとても自然だったので、
これは純粋にラッキーだったのだと思います。
学生向けに講演する際、この話を必ずして、
「何がきっかけになるかわからない」とよく話します。
何気ない日々の一部分が人生を決める場合が大いにあるからです。
ちなみに、アナウンサーになるためにはどうしたらいいのか、図書館の本などで調べました。
(「なるにはBOOKS」、何度読んだことでしょう。)
放送業界を学ぶために専門学校に行きたいと思っていたのですが、
局のアナウンサー(正社員)になるには4年制大学を卒業しているのが条件と知り、
それならば・・・とマスコミに強い大学を志望するようになりました。
ほとんど進路決定の際に迷いはなかったなぁ・・・
逆に他の選択肢を考える隙がなかった・・・それはそれでどうなのか!?
ちなみに、小学校の時の卒業文集には小学校の先生と書いてあります。
アナウンサーか先生になりたかったのです。
今、教える仕事もしていますから、そういう意味では両方叶ったといえるのかな。
それにしても、昔より今のほうがよほど迷いまくっています(爆)。
軸がブレているというのか、そもそもの軸がどこなのか。
学生のころのように「いつまでに」という期限がないのだから
焦らず、でも、ある程度の時間を定めて、じっくり考えてみたいと思います。
・・・進路といえば、台風。
今年は6個目の上陸とのことで凄まじいですね。
どうやら明日の朝には関東から遠ざかっているようですが
まさに今、強い風雨ですね。
実は今夜、郵便物の受け取りをしなくてはならず、夜の時間帯に指定していたのですが
配達の方が玄関にいらしたとき、意識して言おうと思ったわけでもなく
「本当にありがとうございます」「この後もお気をつけて」と
自然と言葉が口から出ていました。
返ってきた「ありがとうございます!!」という言葉には力が込められていました。
冷たい雨の中、お互い温かい気持ちになったのではないかと思う瞬間でした。
「高校3年生の93%がやりたいことが見つからず進路に悩んでいる」とのことでした。
やりたいこと・・・
私は、早い段階(小中学生)から「アナウンサーになりたい」という夢がありました。
今思うと、確固たる進路を見据えることができていたのは
本当に珍しいことだったのだな・・・と再認識しました。
私の場合は中学の時にラジオを聞いたことがきっかけでした。
「決めなきゃ」と思って悩んだわけではなくとても自然だったので、
これは純粋にラッキーだったのだと思います。
学生向けに講演する際、この話を必ずして、
「何がきっかけになるかわからない」とよく話します。
何気ない日々の一部分が人生を決める場合が大いにあるからです。
ちなみに、アナウンサーになるためにはどうしたらいいのか、図書館の本などで調べました。
(「なるにはBOOKS」、何度読んだことでしょう。)
放送業界を学ぶために専門学校に行きたいと思っていたのですが、
局のアナウンサー(正社員)になるには4年制大学を卒業しているのが条件と知り、
それならば・・・とマスコミに強い大学を志望するようになりました。
ほとんど進路決定の際に迷いはなかったなぁ・・・
逆に他の選択肢を考える隙がなかった・・・それはそれでどうなのか!?
ちなみに、小学校の時の卒業文集には小学校の先生と書いてあります。
アナウンサーか先生になりたかったのです。
今、教える仕事もしていますから、そういう意味では両方叶ったといえるのかな。
それにしても、昔より今のほうがよほど迷いまくっています(爆)。
軸がブレているというのか、そもそもの軸がどこなのか。
学生のころのように「いつまでに」という期限がないのだから
焦らず、でも、ある程度の時間を定めて、じっくり考えてみたいと思います。
・・・進路といえば、台風。
今年は6個目の上陸とのことで凄まじいですね。
どうやら明日の朝には関東から遠ざかっているようですが
まさに今、強い風雨ですね。
実は今夜、郵便物の受け取りをしなくてはならず、夜の時間帯に指定していたのですが
配達の方が玄関にいらしたとき、意識して言おうと思ったわけでもなく
「本当にありがとうございます」「この後もお気をつけて」と
自然と言葉が口から出ていました。
返ってきた「ありがとうございます!!」という言葉には力が込められていました。
冷たい雨の中、お互い温かい気持ちになったのではないかと思う瞬間でした。
by mikikasai819
| 2016-09-20 21:38
| にっき(日々の出来事)
|
Comments(2)

美紀さんの場合は、マルチアナウンサーだと思います。
昨日の番組。
「竹内まりやさん」の象牙海岸、その前後に「美紀さん」のトーク!
タイプは違えど、雰囲気が似ていて「グッド」な気分味わいました!
番組名は、変わってましたね(笑)
昨日の番組。
「竹内まりやさん」の象牙海岸、その前後に「美紀さん」のトーク!
タイプは違えど、雰囲気が似ていて「グッド」な気分味わいました!
番組名は、変わってましたね(笑)
0
帰ってきたちょい悪オヤジさん、お褒めの言葉をありがとうございます。
私がマルチに活躍できているかどうかはさておき、
竹内まりやさんは大好きなので嬉しいですね。
曲の後のトークはその余韻を消さないように心がけています。
私がマルチに活躍できているかどうかはさておき、
竹内まりやさんは大好きなので嬉しいですね。
曲の後のトークはその余韻を消さないように心がけています。