ここ数年の「Best Tsuitachi」
2016年 06月 01日
私は1日(ついたち)が好きです。
・・・とこのブログを開設して丸10年、何度ここにそう記したでしょう(笑)。
なんとなく気持ちをリセットして新たにスタートできる、そんな気がするから
1日(ついたち)が好きです。
でも、好きなのと(過ごし方が)上手なのは違うのも事実。
今日は・・・近年稀にみる、心穏やかな、納得のいく1日となりました。
(タイトルをローマ字表記にした意味は・・・別にないですが。
表記あってる?笑)
午前10時に丸の内で打ち合わせ。
香港をメインに金融事業をグローバル展開している
「Hantec Group」の日本法人である「外為ファイネスト」へ。
今年もハンテックグループの名誉会長タン・ユーラップ(鄧予立)氏の
出版記念パーティーの司会をご依頼いただきました。
タンさんは年間約300日を海外で過ごす旅行マスターです。
(うらやましい!!!)
今回は「南米探求紀行」というタイトルでして、リオ五輪の予習にもお役立ち!
書籍の発売は今月11日(Amazon等)、パーティーは13日です。
開催されたらパーティーの様子を記しますね。
なお、外為ファイネストの石野由美子社長とは1年ぶり。
様々な話をお聞きできて、とても嬉しい再会となりました。
一旦帰宅し昼食をとってから、午後2時、スカッシュレッスンへ。
今日は2時間、たっぷりいい汗かきました。
1時間はいつものクラス、もう1時間は振替のクラス。
(以前休んだ分)
体を動かすって本当に気持ちがいいです!
キツイ筋トレやゆったりヨガや黙々とランニング・・・ではなく、
あくまで私にはスカッシュが合っていると思います。
夕方からは細かい経理関係の書類を作成しながら、
溜め録りしておいたドラマを見まくりました。
今クールはいろいろ面白いものが多くて嬉しい!!!
観ているのは・・・曜日順不同で
「世界一難しい恋」
「重版出来!」
「お迎えデス」
「僕のヤバイ妻」
「コントレール」
「早子先生、結婚するって本当ですか?」
「私、結婚できないんじゃなくて、しないんです」(「できしな」と略すらしい。笑)
あと、「99.9」はまだ手つかずで録画してあります。
「とと姉ちゃん」も1か月分手つかずでしたが、
(西島くん=ととが出なくなってからそのまま。苦笑)
この数日で猛スピードで消化して、とうとう追いつき、
リアルタイムでも視聴OKとなりました。
ただ、一気に観過ぎたため、明日からは1話ずつしか観られないことに
耐えられるかが不安(笑)。
最後に・・・今日、最も穏やかに1日(ついたち)を過ごせた理由は
きっと、たまたま書店で手にしてみて、「これは読みやすい!」と思い購入した
メンタリストDaiGoの「ポジティブ・チェンジ」を読んだからかな。
人は考えて悩めばそのつど行動力が失われ、
結局行動を起こさない理由を探している。
なので、準備してから行動するのではなく、準備しながら行動する。
このブログも、実は5月の分で書けていないことが山積みで
なかなか先が書けず溜まっていく・・・と焦っていました。
でも、どうしようどうしようと悩んでいる前に、まずは書く・・・
6月の分(今日あった出来事)を書きながら
5月の分も少しずつ振り返っていけばいいわけですよね。
当たり前のようで、凝り固まってしまうとダメなんだな、これが。
さてと、そんなわけで、今日からまたブログを書いていきますよ。
Twitterは毎日何かしら呟いていますが、(@kasaimikiで検索!)
やっぱり長い文章を綴れるこのページも大切にしたいので。
いつも読みに来てくださる皆様、ありがとうございます。
・・・とこのブログを開設して丸10年、何度ここにそう記したでしょう(笑)。
なんとなく気持ちをリセットして新たにスタートできる、そんな気がするから
1日(ついたち)が好きです。
でも、好きなのと(過ごし方が)上手なのは違うのも事実。
今日は・・・近年稀にみる、心穏やかな、納得のいく1日となりました。
(タイトルをローマ字表記にした意味は・・・別にないですが。
表記あってる?笑)
午前10時に丸の内で打ち合わせ。
香港をメインに金融事業をグローバル展開している
「Hantec Group」の日本法人である「外為ファイネスト」へ。
今年もハンテックグループの名誉会長タン・ユーラップ(鄧予立)氏の
出版記念パーティーの司会をご依頼いただきました。
タンさんは年間約300日を海外で過ごす旅行マスターです。
(うらやましい!!!)
今回は「南米探求紀行」というタイトルでして、リオ五輪の予習にもお役立ち!
書籍の発売は今月11日(Amazon等)、パーティーは13日です。
開催されたらパーティーの様子を記しますね。
なお、外為ファイネストの石野由美子社長とは1年ぶり。
様々な話をお聞きできて、とても嬉しい再会となりました。
一旦帰宅し昼食をとってから、午後2時、スカッシュレッスンへ。
今日は2時間、たっぷりいい汗かきました。
1時間はいつものクラス、もう1時間は振替のクラス。
(以前休んだ分)
体を動かすって本当に気持ちがいいです!
キツイ筋トレやゆったりヨガや黙々とランニング・・・ではなく、
あくまで私にはスカッシュが合っていると思います。
夕方からは細かい経理関係の書類を作成しながら、
溜め録りしておいたドラマを見まくりました。
今クールはいろいろ面白いものが多くて嬉しい!!!
観ているのは・・・曜日順不同で
「世界一難しい恋」
「重版出来!」
「お迎えデス」
「僕のヤバイ妻」
「コントレール」
「早子先生、結婚するって本当ですか?」
「私、結婚できないんじゃなくて、しないんです」(「できしな」と略すらしい。笑)
あと、「99.9」はまだ手つかずで録画してあります。
「とと姉ちゃん」も1か月分手つかずでしたが、
(西島くん=ととが出なくなってからそのまま。苦笑)
この数日で猛スピードで消化して、とうとう追いつき、
リアルタイムでも視聴OKとなりました。
ただ、一気に観過ぎたため、明日からは1話ずつしか観られないことに
耐えられるかが不安(笑)。
最後に・・・今日、最も穏やかに1日(ついたち)を過ごせた理由は
きっと、たまたま書店で手にしてみて、「これは読みやすい!」と思い購入した
メンタリストDaiGoの「ポジティブ・チェンジ」を読んだからかな。
人は考えて悩めばそのつど行動力が失われ、
結局行動を起こさない理由を探している。
なので、準備してから行動するのではなく、準備しながら行動する。
このブログも、実は5月の分で書けていないことが山積みで
なかなか先が書けず溜まっていく・・・と焦っていました。
でも、どうしようどうしようと悩んでいる前に、まずは書く・・・
6月の分(今日あった出来事)を書きながら
5月の分も少しずつ振り返っていけばいいわけですよね。
当たり前のようで、凝り固まってしまうとダメなんだな、これが。
さてと、そんなわけで、今日からまたブログを書いていきますよ。
Twitterは毎日何かしら呟いていますが、(@kasaimikiで検索!)
やっぱり長い文章を綴れるこのページも大切にしたいので。
いつも読みに来てくださる皆様、ありがとうございます。
by mikikasai819
| 2016-06-01 23:20
| にっき(日々の出来事)
|
Comments(0)