このき なんのき かさいみき

mikikasai.exblog.jp

元ラジオ局アナで今はフリーで活動中、河西美紀(かさいみき)のげんき・やるき・ほんきのつぶやき。

ブログトップ | ログイン

このきなんのきまちあるき 「第73回 ぬ・・・沼袋」

続いて12月4日金曜日放送分です。

★★★

東京にあるたくさんの駅のなかから、五十音順に選んで、その駅の周りを歩く、
かさいみきのこのきなんのきまちあるき!

「ぬ」から始まる駅は都内に2つしかありません。

去年行ったのは、東急多摩川線の「沼部」。まさに多摩川のすぐそばでした。
ということで、必然的にもう1つの駅へ。
今回降り立ったのは、西武新宿線の「沼袋」駅です。
このきなんのきまちあるき 「第73回 ぬ・・・沼袋」_e0039787_0525393.jpg

住所で言うと、中野区です。
各駅停車しか止まらない沼袋は、特急や急行や準急といった列車の通過待ちをするため、
3分前後停車することが多い駅です。
もともと西武新宿線ユーザーだったので、存在は知っていましたが、
降りたことのない駅だった、沼袋。
このきなんのきまちあるき 「第73回 ぬ・・・沼袋」_e0039787_0531383.jpg

このきなんのきまちあるき 「第73回 ぬ・・・沼袋」_e0039787_0532633.jpg

その駅前通りには、普段使いのお店から面白そうなお店までいろいろ並んでいます。
車通りもなかなか激しいのですが、何があるのかなーと進んでいくと面白いです。
このきなんのきまちあるき 「第73回 ぬ・・・沼袋」_e0039787_0534968.jpg

さて、そんな中で最初に見つけたのは、「百観音明治寺ここ入る」と書かれた矢印の看板。
このきなんのきまちあるき 「第73回 ぬ・・・沼袋」_e0039787_054999.jpg

入っていくと・・・
このきなんのきまちあるき 「第73回 ぬ・・・沼袋」_e0039787_054324.jpg

そこは公園になっていて、なんとも黄金色の美しいいちょうの木。
このきなんのきまちあるき 「第73回 ぬ・・・沼袋」_e0039787_0545622.jpg

このきなんのきまちあるき 「第73回 ぬ・・・沼袋」_e0039787_055232.jpg

この季節ならではですね。本当に見事で、「ほーっ」と声をあげてしまったほど。
紅葉と言いますが、どちらかというと、この公園は「黄色」です。
このきなんのきまちあるき 「第73回 ぬ・・・沼袋」_e0039787_0564546.jpg

このきなんのきまちあるき 「第73回 ぬ・・・沼袋」_e0039787_0554431.jpg

明治寺自体は、明治45年、明治天皇の病気回復を祈願して建てられたのだそうです。
西国33観音、坂東33観音、秩父34観音、合わせて100か所の
観音霊場各札所の本尊を模した観音像があります。
そして、境内には観音様が本当に百体・・・数えてはいませんが、すごい数。
(調べたら、100どころか180体近くあるみたい)
よほど写真を撮りたかったのですが、撮影は禁止。
色々なお顔がありましたよ。

沼袋駅から北へ4~5分。こんなところがあるんだなぁという、素敵な発見でした。
明治寺では写経なども行っているようで、今度やってみたいなぁと思います。

さて、もうしばらく駅から離れて道沿いを歩くと、新青梅街道にぶつかります。
ちょうど沼袋という名前の交差点です。
このきなんのきまちあるき 「第73回 ぬ・・・沼袋」_e0039787_0571513.jpg

ここを右に少し歩くと、中野区の歴史民俗資料館があります。
和風なつくりで、とても立派です。
このきなんのきまちあるき 「第73回 ぬ・・・沼袋」_e0039787_0573789.jpg

ここに大型観光バス2台が止まっていて、驚きました。
このきなんのきまちあるき 「第73回 ぬ・・・沼袋」_e0039787_05822.jpg

どんなご一行かと思ったら、中野のお隣、練馬区の小学校の名前が書いてありました。
社会科見学でしょうか。
ちょうど私が入るときに見終わって出てくるところで、
一瞬にして私のみの貸切となりました。

中野に縁はありませんが、原始時代から現代までの中野の歴史の展示は
普通に面白かったです。
100万年前は、中野はまだ海の底で、30万年前くらいから富士山の噴火により
火山灰が堆積して、1万年前に今のような地形になったそうです。
気が遠くなる話ですね・・・(苦笑)。
ボタンを押すと10分程度の映像が流れるという資料館ならではの仕組みも、
ひとりで堪能しました。

さて、駅の方に戻って、今回のまちあるきのランチは・・・
沼袋というある意味マイナーな駅においてとてもメジャーなカレー屋さん。
カレー好きは絶対にチェックしているという店らしいし、
なんといっても、中野区の主催するグルメコンテストで、去年、
最優秀(発明大賞)を獲得し、区長に表彰までされた経緯があるとか。

「新・印度料理」と書かれたそのお店の名前はひらがなで「たんどーる」といいます。
このきなんのきまちあるき 「第73回 ぬ・・・沼袋」_e0039787_0584013.jpg

駅の南口改札を出て、ちょっと路地に入ったすぐ裏。ビルの2階。
結構急な階段を上っていくとあります。
このきなんのきまちあるき 「第73回 ぬ・・・沼袋」_e0039787_059180.jpg

さあ、どんなカレーが発明されて今存在しているのか。
メニューを見たら、ありました。
このきなんのきまちあるき 「第73回 ぬ・・・沼袋」_e0039787_0592077.jpg

「噂の!鶏肉の梅カレー」
梅です、梅。
カレーに梅干し・・・想像できない。おいしいのかな。
でも、お店には有名人の方のサインもあって、このカレーを絶賛しているのです。
やはり食べるならこの「梅カレー」でしょうなぁ。

注文すると、まずはサラダ。カレー味のドレッシング?
このきなんのきまちあるき 「第73回 ぬ・・・沼袋」_e0039787_0594936.jpg

続いて出てきたのが梅カレー。香りから酸っぱい。
小さいけれど、確かに梅干しが入っている。ライスとともに写真を納めて・・・
このきなんのきまちあるき 「第73回 ぬ・・・沼袋」_e0039787_102074.jpg

このきなんのきまちあるき 「第73回 ぬ・・・沼袋」_e0039787_10596.jpg

いただきまーす。

「うめー!!!」

しゃれじゃなく、梅味でした。
なんというのでしょう、食べたことのない味でした。
合うか合わないかといえば、意外にも合います。癖はありません。

ものすごく気に入ったかというと、うーん、私は普通のカレーが好きだけど、
ハマる人はハマるでしょう。何より、梅を入れるというその発想がやっぱりすごい。

このほか、ランチタイムはキーマカレーなど全部で4種類のなかから
選べるようになっていました。
「たんどーる」、各駅停車しか止まらない沼袋駅にも、おいしいカレーがありますよー。

では、まちあるき「沼袋」の頭文字のまとめです。

・・・濡れて足がかじかんだけど
・・・まっすぐそびえるいちょうの木
・・・仏像がたくさん!百観音
・・・工夫と苦労を重ねた梅カレー
・・・ローカルな資料館もお忘れなく

★★★

そのほかのお話は・・・

↓↓↓

☆駅の商店街と逆側には、平和の森公園という大きな公園があります。
逆に、その公園が全てです。天気がよかったらなぁ。
このきなんのきまちあるき 「第73回 ぬ・・・沼袋」_e0039787_11589.jpg


☆駅前は一方通行の道路で、車が北から南へ流れていきます。
中野駅行きのバスも走っていますが、当然一方通行なので、反対からはバスが来ない、
つまり、帰りは沼袋駅は経由しないという、
知らないと間違ってしまいそうな路線になっています。

↑↑↑

というわけで、次回は「ね」です。
Commented by ともちゃん at 2009-12-08 05:51 x
みきさん、おはようございます。
沼袋、初めて聞きましたが、都内でも2駅だけですか…。
確かJRでもこちらの沼津と群馬県の沼田ぐらいしかないようです。
カレーのお話、読んで食べたくなってきましたよ!
Commented by ひらがなのえむ at 2009-12-11 05:08 x
おはようございます

今日も予想してみましたが
当たるかな?
Commented by mikikasai819 at 2009-12-11 11:09
沼田!!!(群馬にいたものとしては反応)
沼津も確かにすぐ浮かぶ「ぬ」から始まる駅名ですね。

五十音順はこのように、文字によってかなりの差があるんですよね。
それが楽しいような時折苦しいような(笑)。
Commented by mikikasai819 at 2009-12-11 11:20
ひらがなのえむさん、いつも本当に予想を送っていただきありがとうございます!
そして、本日は大正解!おめでとうございます!
シンプルな方か、ちょっとひねってあるか、
セレクトするときの気分は当日になってみないと私にもわかりません(笑)。
Commented by 某先輩 at 2009-12-11 22:48 x
どうも。お久しぶりです。
こっそり読ませていただいてます。

平和の森公園は,沼袋を語る上では絶対に外せないスポットですよ。
ただのデカイ公園と侮ってはいけません。

あそこは,昭和57年まであった旧中野刑務所の跡地で,刑務所としての歴史を語るだけでも長ーい話になります。
廃庁後に行われた発掘調査では,縄文・弥生時代の遺跡が発見されたりもしたそうです。
刑務所跡地の大部分が平和の森公園になりましたが,そのほんの一角は,矯正研修所東京支所という,刑務官や法務教官のための研修施設になっています。
旧中野刑務所の正門が,今でも東京支所内に残されています。
レンガ造りの,とても立派なものですよ。
この正門を見るためだったら,一般の方でも東京支所に入れます。
また,全国の刑務所で製作された刑務作業品のショウルームがあったり,今でもかつて刑務所があったことをわずかながら感じさせる施設があるのです。
こんど沼袋を取り上げる機会があったら,ぜひそんな話も突っ込んでみるといいかもしれませんよ。
さて,私は誰でしょう?
分かったら,ごほうびに,沼袋の焼き鳥屋で1杯ごちそうします。
Commented by mikikasai819 at 2009-12-14 01:29
某先輩さん、コメントありがとうございます。
平和の森公園、その背景は、知っておかなくてはなりませんでしたね。
旧中野刑務所ですか・・・。ぜひ正門を見にまた降り立ってみたいと思います。

・・・で、某先輩さんの正体は・・・、最初実はピンときませんでしたが、
文章内容を読み返して、わかりましたよ!!!
ご無沙汰しております。
焼き鳥屋で1杯、ごちそうになります!!!(笑)連れていってください!!!
by mikikasai819 | 2009-12-08 01:03 | まちあるき(FM世田谷) | Comments(6)

by mikikasai819