返却後に地震ですか
2009年 08月 11日
地震が来るということをお知らせしてくれるJCOMのサービス。
引っ越す前の家では、半年ほど前に、
主人が「どうしてもつけてみたい」というので導入していた。
でも、実際、この機械が稼動したことはなかった。(稼動したとしても家にいなくて音声を聞いていない)
つまり、震度3以上の地震はなかったということだ。
月々500円近く払っていたのに、なんだかもったいない気もした・・・というか、
どんな風に声が流れるのかほんのちょっと聞いてみたい気もした。
でも、それを聞くということは大地震の予知というわけだから、ないに越したことはないとも思った。
そうしたら、一昨日、昨日と、大きな地震があった。
引越しの際に返却したため、今の家にはこの機械は・・・ない。
今こそ、欲しかったのに、なんか、タイミングが悪いなぁ(苦笑)。
いざというときの準備、これを機にしっかりしておきたい。
by mikikasai819
| 2009-08-11 16:44
| にっき(日々の出来事)
|
Comments(2)

そういえば、そんなサービスありましたね。
興味ありましたけど、結局手は出してませんね…。
ちなみに、僕は携帯の緊急地震速報を利用しています。
この前の静岡で強い揺れがあった地震で初めて速報が来たので、「あ、やっぱり来るときは来るんだなぁ」と思った次第です。
興味ありましたけど、結局手は出してませんね…。
ちなみに、僕は携帯の緊急地震速報を利用しています。
この前の静岡で強い揺れがあった地震で初めて速報が来たので、「あ、やっぱり来るときは来るんだなぁ」と思った次第です。
0
つかちゃん@物欲王さん、携帯の緊急地震速報ですね。
私も設定していると思ったのに鳴らなかったということは、
多分設定がされていないのですね・・・(汗)。
いざというときに使えるようにしておかないといけませんね。
私も設定していると思ったのに鳴らなかったということは、
多分設定がされていないのですね・・・(汗)。
いざというときに使えるようにしておかないといけませんね。